ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

週間資産記録(2020年1月21日)

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今更ですが先週末時点での資産を記録します。今回はなるべく簡単に書きます。

 

週間資産記録(2020年1月21日)

週間資産記録

資産総額

 

資産総額

 

先週末時点での資産総額は、4,519,674円でした。その前の週では4,481,569円でしたので、+38,105円(+0.9%)でした。

 

各市場の騰落率

 

日経平均 +0.2%

TOPIX  +0.5%

東証二部  −0.9%

マザーズ +0.1%

JASDAQ +0.5%

 

(参考)

S&P500 +1.3% 

 

現在の私の保有株はTOPIXやJASDAQ、あるいはS&P500のETFなどですので、やはりそれらの平均のようなパフォーマンスでした。

 

加えて円安が進行したので、マネーフォワードは円ベースですので海外ETFの円ベースの資産が増えたという事もあります。

 

円ベースは円安に進むと資産が増えたように見えますが、逆に円高が進むと資産が減ったように感じるでしょう。

 

保有銘柄

現物

現物

信用

信用

なんか保有株多いな〜と思って数えたら、現物・信用合わせて30銘柄ありました。資産が少ないうちは2,3銘柄に集中投資した方が良いとよく言われますが、そのアドバイスに対して完全に喧嘩を売っているポートフォリオです。

 

投資信託

投資信託

投資信託は特に変わりありません。

 

最後に

最近忙しいので、せいぜい体調崩さないように頑張ります…。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、最近の資産記録です。

www.shisantamezo.com

体調管理に気をつけます。週間トレード反省会(2020年1月19日)

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

1月の2週目のトレード記録を行ないます。最近仕事が忙しかったりして、更新が空いてしまいました。と言っても5日間くらいのブランクですが、最近割りとこまめに更新していたので久しぶりの感じがします。

 

 

週間トレード反省会(2020年1月19日)

週間トレード反省会(2020年1月19日)

トレード記録

トレード記録


 

前から順番に振り返ります。

 

 

トーヨーアサノ 100株 新規

 

前週末に優待新設のIRが出ました。優待は沼津の特産品5,000円相当で内容は未定で、500株以上が条件ということで微妙な気もしましたが、とりあえずインしました。

ギャップアップ後の取得になったので今のところやや含み益と言ったところですが、今後どうなるか分かりません。

金曜に謎の大上ヒゲが発生したのが不気味です…。

 

また、東証二部銘柄なので鞍替えのための優待新設だったらアツいのですが、軽く見た限りではそういう感じではなさそうです。分かりませんが。

 

 

MCJ 100株 新規

 

3月の優待銘柄で、なんとなく今くらいが良さそうだと思いイン。しかし含み損に…。「なんとなく」じゃダメなんだよォォォ!

 

サムティ 100株 ロスカット

 

決算が悪く株価調整中だったサムティを敢えなくロスカットです。判断が遅かったですね。

単に決算の失望売りだけだったら良かったのですが、JPモルガンやクレディ・スイスといったそうそうたる海外機関の空売り情報を見つけたので、長期化すると嫌だなと思って手放しました。道理でこんなに下落したわけです。こりゃヤラれましたわ…。

 

クリエイト・レストランツ 100株 新規

 

磯丸水産などでお馴染みの2月の優待銘柄です。1月14日の決算発表とともに株式分割&優待内容の拡充を発表し、翌日の株価は急騰しました。

私も優待目的ではありませんが、値幅取り目的のために群がった次第です。

優待内容の新設や拡充銘柄の発表後の株価を最近見ていますが、決算内容も良い銘柄に関してはギャップアップしても下がらずに上げていくパターンの方が多いです。

決算は悪いけど株価を下げたくないから行われる優待の新設や拡充に関しては微妙ですが、ギャップアップしすぎなければチャンスがある様な値動きです。

 

今回は決算は微妙だったけど株式分割&拡充という感じで、確率的には決して高いわけではありませんが、とりあえずインしてみました。

 

 

日本ロジスティクスF 100株 ロスカット

 

MCJやクリエイト・レストランツなどを保有して信用取引での保有株が増えてきたので、リスク回避のために消去法で売却しました。

 

ベステラ 100株 利確

 

日本ロジスティクスFと同じ理由で、信用取引が増えてきたので、リスク回避のために売却しました。根拠はありませんし勝手な憶測ですが、クオカードの優待銘柄は天井が早いイメージがあるので、ベステラを選びました。

 

 

いちごホテルリート投資 100株 利確

 

日本ロジスティクスF、ベステラと同じ理由で、信用取引のボリュームを抑えるために売却しました。

 

いちごホテルに関してはもう100株現物で保有していますので、半分を一旦利確するのも悪くはないと思いました。

 

 

損益記録

損益記録

 

サムティの損失が大きいものの、まあ2万円弱で済んで良かったです。いっときは300株保有していましたので…。

 

前週は合計でプラス2000円位でしたので、今年の利益確定ベースは、トータルではマイナスです…。

 

最後に

あまり仕事忙しいアピールをするとウザがられるかもしれませんが、最近マジで忙しく、保有株の情報も追えてないし、もちろん投資候補の銘柄も追えていません。

 

実は昨日のうちにブログ書くつもりが、書いている途中であまりにも眠くなって挫折しました。

本日は調子に乗ってバイトを入れてしまったものだから(このスケジュールでバイト入れた2週間くらい前の俺、自分を殺す気か!)、帰ってきて今やっとトレード記録だけ書き終えた次第です。もう明日から来週が始まる…。

 

疲れもあまり取れてないし、来週も忙しいし、今年最初の正念場が訪れています。寒いですし、とりあえず風邪とかで体調だけは崩したくないです。体調悪くて忙しいときほどシンドい事はないですからね…。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、前週のトレード記録です。 

www.shisantamezo.com

クラウドクレジット 東欧金融事業者支援ファンド65号 償還の結果!

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

 

今回は久しぶりにソーシャルレンディングの記事を書きます。今はソシャレンに投資をしていませんが、1年半くらい前に投資したファンドが今月に無事償還されたので、記録します。

 

 

クラウドクレジット 東欧金融事業者支援ファンド65号償還!

クラウドクレジット 東欧金融事業者支援ファンド65号 償還!

東欧金融事業者支援ファンド65号

 

事業者はクラウドクレジットです。

 

東欧金融事業者支援ファンド65号というファンドで、2018年の6月から運用開始し、2019年の12月に満期一括で償還、今月に口座に資金が戻ってきました。

 

ファンド情報

 

この「東欧金融事業者」系はクラウドクレジットの中でも実績のあるファンドで、機関は約1年半と長めでしたが、一万円だけ当時申し込んでいたのです。

 

申し込んだ当時の記事がありました。クラウドクレジットに1万円ずつ三本のファンドに申し込んでいます。 

www.shisantamezo.com

 そのうちの1つが、(この記事では全然触れられていませんが)今回償還されたファンドです。

 

関係ないですが、一年半前の私は今以上に金融や投資の知識がなく、無鉄砲に投資をしていました(今もですがw)。その結果グリーンインフラレンディングという事業者に投資したお金が戻ってこなくなったり、いろいろありました…。

 

今はソシャレン自体からフェードアウトしています。

 

利回りは如何に!?

 

気になるのが、利回りです。

 

このファンドで謳われていた利回りは、上記の画像にある通り、10.1%でした。

 

さて、実際はどうだったのでしょうか。

 

分配結果

10,000円投資して分配金は1,003円(税引前)でした。約10%ということで、だいたい予定通りの結果と無事になりました!

 

と思いましたが、よくよく考えると、10.1%というのは年利計算です。運用期間は1年半くらいあったので、1,500円くらいの分配になっていないと予定通りではないはずです!

 

ということは未達でしょうか。まあ、元本が帰ってきただけでもとりあえず良しです!

 

ちなみに税金が引かれるので、手元に入るお金は10,799円でした。

 

最後に

 

償還された結果は、無事に元本は全て戻ってきましたが、予定の利回りの半分くらいのリターンでした。

 

しかし、10%という利回りは高すぎるので、投資する前からそういうこともあるだろうと考慮して投資するべきだと思いました。

 

S&P500でも、年ごとの平均リターンが7%でしたっけ?

 

そう考えると、6%くらいの利回りで問題なくやっているクラウドバンクはすごいのかも知れません。

 

 

私はもうソーシャルレンディングからは撤退しているので、(あと一本だけ償還されていないファンドがありますが)最近のこの業界の事はもう詳しくありません。

 

どうやら、安全なものも増えてきているようです。しかし、なかなか本数が少なく、申込みが殺到してなかなか申し込めないようなつぶやきも見かけます。

 

ソーシャルレンディングはまだまだ始まったばかりで黎明期だと思いますので、安全な商品が増えて申し込みやすくなってくれると良いと思います。

 

 

 

最後に関連記事のリンクを貼るつもりでしたが、最近あまりソーシャルレンディングの記事を書いていないので、とりあえず今年の目標の記事を貼ります。

www.shisantamezo.com

「からやま」など、保有銘柄の店舗のプチ視察に行ってみた

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

この前休日に、気になる保有銘柄の店舗に足を運びました。たまには出歩いたときの日記的な記事でも書こうと思います。

 

ちなみに写真は撮らなかったのでありません。

 

 

保有銘柄の店舗のプチ視察に行ってみた

「からやま」など、保有銘柄の店舗のプチ視察に行ってみた

 

その1 ヤマダ電機に行ってみた

 

まず、気になる店舗の1つはヤマダ電機でした。先日ヤマダ電機の株を新規保有しました。しかし、実はヤマダ電機にそれほど足を運んだことがなく、優待の割引券で何が買えるのだろうという確認をしに今更行きました。

 

www.shisantamezo.com

 

先日、こういう「紹介します」とか偉そうなタイトルの記事を書いておきながら、自分自身ヤマダ電機にあまり行ったことがありませんでした。すみません。

 

最寄りの家電量販店がヤマダ電機ではないし、もし買うときもアマゾンか楽天か価格コムで探して買ってしまうからなぁ。

 

行ってみた結果

 

店舗にもよるのかも知れませんが、電化製品などの他に、日用品のコーナーも有りました。

 

洗剤などの生活に必要な消耗品もありましたし、お菓子やレトルトカレーなどの食品もありました。流石に生鮮食品などはありませんでしたが。

 

優待券の利用の幅は広そうです。電化製品が欲しければ電化製品を購入する際に優待券を使えばいいですし、特に欲しいものがなければ、洗剤や食品などの生活必需品を買うときのたしに優待券を使うことができそうです。

 

 

留意点としては、上記の記事にも書いた通り、使用できる期間が決まっていることと、1,000円ごとに一枚(500円)ずつという利用条件があることです。

 

うまく代金を計算して買い物をしたいところです。

 

今回店舗まで足を運びましたが、だいたいネットで調べていた情報と変わりませんでした。別に足を運ぶ必要はなかったのですが、散歩がてら行きました。

 

 

その2 「からやま」で食べてみた

 

唐揚げ専門店?の「からやま」にも行ってみました。

 

「からやま」は、「かつや」でおなじみのアークランドサービスが手がけている飲食店です。

 

12月の優待銘柄で、ここ最近の株価が下がっている割に業績は悪いわけではなかったので、持ち越していました。

 

アークランドサービスのIRを見ていて、最近「からやま」という唐揚げの飲食店も展開していることを知りました。

 

そういえば、昨年末にちょうど「からやま」のお店を出先で見かけました。ちょうど昼休憩の時間帯で、サラリーマンなどで店内が賑わっていました。

 

そのときはアークランドサービスのお店だと知らなかったし、持ち越して優待をゲットしようとは思ってなかったので店に入りませんでした。

 

 

私自身唐揚げが好きですし、「かつや」のアークランドサービスが手がけるということで期待が持てそうだということで、休日に最寄りの店舗を探して足を運んでみたのです。

 

行ってみた結果

 

昼食や夕食の時間帯かそれ以外の時間帯(アイドルタイム)かでお客さんの数が違うと思いますが、休日でしたのでわざわざ混んでいる時間帯に入る必要はありませんでしたので、アイドルタイムを選んで入店しました。

 

お客さんは私の他に2、3人でした。

 

メニューは唐揚げ定食系と、丼物系がありました。唐揚げ定食(からやま定食)を選びました。

 

唐揚げ定食

公式サイトより

唐揚げの数を三段階で選ぶことができ、「梅」4つ、「竹」5つ、「松」6つのようです。

 

少し経って揚げたてのからあげ定食が運ばれきました。大きめの唐揚げが4つにキャベツの千切り、ご飯、味噌汁(とろろ入り)でした。

 

ご飯は大盛り無料でした。760円くらいだったと思います。丼物は3〜4種類あって550〜700円くらいだったと思います。

 

唐揚げは非常に美味しかったです。タレが二種類付いていて、1つがニンニクゴマダレ系、もう一つがさっぱり甘ダレ系で、両方共美味しく味を変えて楽しむことができました。

 

最後にお会計時に、「かつや」でお馴染みの「100円割引券」貰うことができました。

 

もし家に近い所に「からやま」があったら、リピート確定だったのですが…。

 

ちなみに、優待券は他の割引券と併用できないので、100円割引券と同時に使うことはできません。

 

 

持ち帰り利用者が多い!

 

「からやま」に足を運んでみて、分かったことが1つあります。それはテイクアウトが多いということです。

 

私が店にいた15分〜20分くらいの間に、ほぼ途切れることなく持ち帰りのお客さんが来ていました。

 

店の外にも店内メニューより大きいくらいの持ち帰りメニューの看板が置いてあったり、店内のテーブルの上にも、持ち帰り用のメニューも置いてありました。

 

明らかにテイクアウトに力を入れていることが分かりましたし、実際のテイクアウト利用者の入り具合を見ていると、アイドルタイムの時間帯だと言うことを考慮すると尚更上手くいっている感じがしました。

 

まだ一回しか行ってないので、たまたま多かったという可能性もありますが、店員側も慣れていそうだったので多分いつも多いのだろうと思います。

 

最後に

 

今この記事を割りと深夜に書いています。唐揚げの話を書いていたので、お腹が空いてきました。眠れないかも知れません。

 

やっちまったぜ。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、このブログ唯一だった食レポ系の記事です。

www.shisantamezo.com

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録(2020年1月12日)

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今年最初の週が無事に終わりましたので、資産の記録をしていきます。

 

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録

資産総額

資産総額

 

資産総額は4,481,569円でした。昨年末の時点では4,368,777円でしたので、+112,792円(+2.6%)となりました。

 

プラスのうち100,000円は貯蓄からの入金で、もともとMMFで貯めていたドルと合わせてVOOを4口保有しました。

www.shisantamezo.com

 

入金を除くと+12,792円(+0.03%)となりました。日本の個別株メインの楽天証券はマイナス推移でしたが、海外ETFメインのSBI証券の口座がプラスに推移して、今週はなんとかプラスでした…。

 

 

各市場の週間パフォーマンス

 

日経平均 +0.8%

TOPIX  +0.8%

東証二部 +1.5%

マザーズ −0.8%

JASDAQ +1.5%

 

(参考)

S&P500 +1.1%

 

今週はマザーズ以外の指数に負けてしまいました。今週はアメリカとイランのニュースなどで激しい相場でしたが、結果的にはプラスだったのですね。

 

強いですが、あまり過信して調子に乗ると痛い目に合いそうな気もします。

 

また、最近のマザーズ指数は本当に弱いです。JASDAQは12月からまだ強いみたいです。

 

保有銘柄

 

現物

株式・ETF

 

戦争リスクによるためか、GLDが上昇しました。

 

今週しでかしたのは、サムティでした。前回の決算も持ち越して急落したのですが、今週も決算を跨いで急落にあいました。

 

2万円以上の含み益がありましたが、一気にマイナス6000円です。3万円くらい下がりました。これがなければ、今週は日経平均くらいのパフォーマンスが出せたと思います。

 

また、サムティは一応長期保有目的でして、下落も一時的になると踏んであえてロスカットしませんでした。

 

私はどうしても短いスパンでものを考えてしまうので、ロスカットしなかったことが失敗に思えてしまいます。電算システムなどもそうです。長期投資は向いていないのかも知れません…。

 

週間で資産を記録しているので、週間ごとにプラスにしたくなってしまいます。長期投資では下げをバネにして上げることもあるので、週間ベースで考えていては大きな利益をあげられなさそうです。

 

信用

信用

WDIが堅調です。少し前に買い増しておけばよかったです。

 

投資信託

投資信託

S&P500系の投資信託が相変わらず強いです。

 

レオスの純資産が減るのは悪いことではない

 

レオスのひふみプラスがさり気なく回復してきています。昨年は純資産が減ってしまったようですが、レオスは本来小型株の運用に強く、純資産が多いほど不利な気がするので、そういう意味では悪くないと思います。小型株で運用で利益を上げるにはまだまだ純資産が多すぎますが。

 

最後に

今週末の資産額が4,481,569円ということで、何気に450万円という50万円ごとの節目に近づいて来ました(実力ではなく入金のおかげ)。

 

しかし、今月の入金は終わらせてしまいましたし、世界情勢的に相変わらず不安定だし、最近遊戯王にウツツを抜かして銘柄のチェックなどをサボっていたので、450万円に到達しないで一度調整するような気がします。

 

しかし、今年の目標666万円達成のために3月中に500万を突破したいという中期目標的なものが自分の中にあるので、それを目指して頑張りたいと思います。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、昨年度の投資成績の記事です。

www.shisantamezo.com

アプリゲームは敵! 週間トレード反省会(2020年1月11日)

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今年最初の週間トレード記録を行ないます。

 

今週をものすごく簡単に一言で言うと、週明けはイランとアメリカの軍事的緊張が高まり暴落しましたが、少し落ち着いてきて株式市場も週の後半は回復基調でした。

 

 

週間トレード反省会 

週間トレード反省会

 

トレード記録

 

トレード記録

 

 

上から順番に振り返ります。

 

多摩川ホールディングス 100株 新規→利確

 

年明け一発目のトレードは多摩川ホールディングスでした。イランとアメリカの緊張が高まっている中、軍事関連銘柄として有名な多摩川ホールディングスの株価がそこまで上がっていなかたのでインしてみました。

 

保有して出来高の少なさに気づき、このくらいだと機関に空売りされたらヤバいのではないかと考えて少し上がったところで利確してしまいました。

 

3045円ですぐに手放したあとの、衝撃の結果…。

多摩川ホールディングス

多摩川ホールディングスはその後も上がり続け、金曜日の終値は3,840円でした。

 

私が売却してから800円も上げています。逃がした魚は大きかったというやつです…。

 

まあ、損をしたわけではないし、目のつけどころは悪くなかったということでプラスに捉えるようにします…。

 

日本ロジスティクスF 1口 新規

 

1月決算のJリートです。分配金支払いの確定日前に上げる傾向を狙って投資しました。

 

 

タカラレーベン不動産投資 1口 新規

 

こちらも2月決算のJリートです。日本ロジスティクスFと同じ保有理由です。いちごホテルがいい感じになったのに味をしめて投資しましたが、今のところ2つとも微妙です。まだ数日なのでこれからに期待します。

 

 

テンアライド 200株 新規

 

3月優待の銘柄です。早めにインしてみましたが、今のところ動きはまったくなしです。4月優待の梅の花など、すでに先の優待銘柄でも動いているものもありますが…。

 

梅の花は不祥事っぽいニュースが出てから時間が経ってきたのも影響しているのかも知れません。

 

 

アレンザホールディングス 100株 新規

 

以前保有して12月に一度調整したときに売却した、アレンザホールディングスに再びインしました。2月の優待銘柄です。何度も保有して、どんだけこの銘柄好きなんだよと我ながら思います。

 

 

損益記録

 

損益記録

 

今週に売却したのは、デイトレした多摩川ホールディングスだけでした。約2,000円です…。

 

 

最後に

 

今週印象的だったのは、多摩川ホールディングスもですが、(7878)光・彩もです。

 

詳しくは下のツイート記事の通りです。 

 

 

この銘柄は優待イベントドリブンを始めた半月くらい前から監視リストに入れていた銘柄でしたので、ストップ高という情報を見て驚きました。

 

この銘柄は出来高が少ないのが特徴です、どのくらい少ないかというと、その日の出来高がゼロのときもあるくらいで、 私の知っている銘柄の中でもトップクラスに少ない銘柄です。

 

最近だと出来高少なめのライフフーズという銘柄で苦戦してロスカットしたばかりでしたので、出来高少なすぎるのはとりあえず距離を置こうという方針でした。

 

7878 光・彩

こちらは1ヶ月のチャートです。金曜に急遽ストップ高になりました。しかし、ここ2週間前くらいから、少しずつ株価を上げていました。またこの画像からは分かりませんが、出来高もこの銘柄にしては少し増えていました。

 

最初にストップ高と知ったとき、仕手を予想しましたが、ストップ高でも出来高9,500株でしたので、おそらく単純に少しのまとまった買いが入っただけで上がってしまったのだと思います。

 

業績を見直すと、直近は悪くありませんでしたし、指数的に割高でもないですし、優待権利獲得日も近づいているしで買いが入ったのでしょう。

 

最近この銘柄はノーチェックでしたので、やはりいろいろな銘柄を日々チェックする事が大事だと思いました。

 

とはいえこの銘柄は出来高が少なすぎるので、資産が多い投資家にとってはそんなに保有できないと思いますので、そういう意味ではあまり気にしなくて良いのかもしれません。

 

 

またしても遊戯王にハマる…

 

前々からリストに入れていたのに、最近監視対象から外してしまった(7878)光・彩がストップ高となり、日々色々なところにアンテナを張り巡らせないと行けないなと思いました。

 

以前にも書きましたが、最近またしても遊戯王デュエルリンクスというスマホのアプリゲームにハマってしまいまして、今週はそればかりやっていて他のことは一切手が付かない状態になってしまいました。

 

アプリゲームは気軽にできてしまうし、課金してしまうしで、お金も時間も奪っていくので非常に危険ですね。。。これは弱小投資家の敵や!

 

ということで、アプリをアンインストールしようと思います。危うく三連休を遊戯王だけで潰しかねないので。

 

 

※一応誤解されないように言いますと、遊戯王は素晴らしいカードゲームだと思います。ただ私は他に時間を使いたい事があるので、やらないようにしたいという意味で敵と書いています。遊戯王は好きです。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、前週のトレード記録です。

www.shisantamezo.com

海外ETFのVOO(S&P500)を4口買い増ししました(2020年1月)

 

皆さんごきげんよう、資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

住信SBIネット銀行が冬の為替手数料無料キャンペーンを開始したので、10万円をドル転して海外ETFのVOO(S&P500)を4口買い付けたので記録します。 

 

海外ETFのVOO(S&P500)を4口買い増ししました

海外ETFのVOO(S&P500)を4口買い増ししました(2020年1月)

 

前回買い付けしたのは昨年の8月で、約半月ぶりです。

www.shisantamezo.com

 住信SBIネット銀行が為替手数料無料キャンペーンを開催するのが冬と夏の年2回なので、その時期に合わせてドル転して買増しするのが習慣になりつつあります。

 

前回と前々回は約50万ずつドル転しましたが、今回は貯蓄節約した10万円だけのドル転です。

 

現在は日本の個別株投資に重点を置いていますので、このくらいになりました。とはいえ自分の個別株投資の実力を過信するのも良くないので、年2回10万円ずつは海外ETFに入れていきたいと思います。

 

 

VOO買い付けの流れ

 

まずはドル転した10万円分で買える分、3口を買付けしました。

買い付け

 

そのあと余ったドルと、もともと口座内で余ったものを外貨建てMMFとして保有していたドル(約250ドル)を合わせたらもう一口VOOを買付けできました。

 

買い付け追加

 

私は海外ETFは全部NISAの口座を利用しています。

 

 

今回のETF買付けで余った約37ドルは、再び外貨建てMMFとして保有します。

MMFとして

 

ETFの分配金が入金される度に同じMMFに入れていきます。

 

VOOは単価が高いので、今のETFの資産額では、なかなか分配金から買うことができませんが、今回のようにまた入金するときの”足し”にできるようにMMFを貯めていきたいと思います。

 

最後の330ドルの投資先で迷った

 

最初のVOOの3口の保有は、もともと決めていたことだったので迷いませんでしたが、残った330ドルをどれに投資するかで実はずっと迷いました。

 

他の候補としては、今保有しているゴールドのETF(GLD)、米国債券系のETF(BLV、BND)、あるいは米国個別株のAT&Tなどです。

 

他にも保有していませんが、VISAやアルトリアグループ、マイクロソフトや軍事銘柄など、いろいろと気になる銘柄がありました。

 

中国や、新興国で期待が持てるインドのETFに投資しようとも思いました。

 

ですが、色々迷って結局VOOにしました。

 

言っても330ドルなので、どこに投資しようとそんなに変わらないのと、VOO(S&P500)なら、米国の個別株で欲しい銘柄は全部組み込まれているので、全部に投資できると考えれば良い(実際そうだし)と思ったからです。

 

現在の外国口座保有状況

 

保有状況

 

GLDを3口だけNISAでなく特定口座で保有してしまったのが中途半端で後悔しています。

 

MMF

 

ブラックロックのMMFが基本的にもっとも金利が高いので選考しています。

 

分配金が入金されたらこのMMFに入れています。

 

 

最後に

 

早くも半年後の、今年の夏は何を買付けしようか考えています。

 

レイ・ダリオのオールシーズンズ(オールウェザー)戦略も参考にしているので、次はVOOと債券ETFで半分ずつぐらいにしようと思っています。

 

もちろん他にも投資したいのですが、10万円分だけだとそのくらいしかできません。

 

今回債券ETFを選ばなかったのは、本来株式上昇局面で下がるはずの債券が下がらなかったからです。

 

もし株式が下落したときにヘッジできるはずですが、もし株式が下落したら債券も一緒に下げる気がして、ヘッジにならなさそうな気がします。

 

だったら、長期的にみて一番リターンのありそうな株式だけでいいやということで、VOO一択にしました。

 

ゴールドもかなり上がってますからね。イランとアメリカの問題もありますし、ゴールドは良いかも知れません。戦争リスクで仮想通貨を押している投資家もいますが、仮想通貨よりは昔から「有事の金」と言われてきたゴールドのほうが安定している気がします。分かりませんが。

 

というか、イランとアメリカの影響で株式市場は大荒れですが、私の保有株は更に大荒れで大変です。

 

ロスカットした方が良いのか、一時的な調整で済むのかよく分かりませんが、とりあえずそのまま保有しています。

 

もう嫌なこと(個別株)考えたくないので、ETFの記事を書いて現実逃避。

 

 

 

 

 最後に関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果(2020年1月) 

 

 

みなさんどうも、資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

 

楽天証券で毎月、楽天カード払いの投資信託を積み立てています。低所得者なので毎月3,000円ずつと少額ですが、なんだかんだで1年以上経過したので記事に記録します。

 

前回の記録が、毎月積み立てているのに昨年の7月というズボラさです。

www.shisantamezo.com

 同じ投資信託に毎月自動で積み立ているだけなので、イマイチ記事にするモチベーションが湧かないためです(^_^;)

 

ですがこういう地味な投資が、実は一番堅実な投資だったりするんですよね。

 

 

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果(2020年1月) 

 

 

楽天カードで毎月積み立てている投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。

 

カード払いの投資の一番のメリットは、カードで支払うのでポイントが貯まることです。

楽天カードは100円で1ポイントの計算なので、3,000円で30ポイント貯まります。

 

現在の状況

積立状況

 

毎月3,000円ずつ投資し、現在合計で42,000円を投資しています。1月8日現在で5,353円の利益が出ています。

 

今のところ順調ですが、現在のイランと米国の問題などで非常に先行きが不安定なので、今後どうなってしまうかは分かりません。とはいえ、いつの時期もそれなりの問題があって頭を悩ますことになるのですが…。

 

トータルリターン

 

トータルリターン

 

昨年の9月くらいまでプラスマイナスゼロくらいだったのですが、年末にかけて調子がよく含み益が増えていきました。

 

前述した通り、また下げるかも知れません。あまり気にしすぎて一喜一憂すると握力が弱くなって手放してしまったりしやすくなりそうなので、あまり頻繁にこういうのを見るのは良くないかもしれません。

 

 

購入記録

 

購入記録

 

全て自動で月初めに買い付けてくれています。手動でやっていたら絶対に途中で忘れたりしてしまうので、自動が一番ですね。

 

インデックス長期投資は、なにも見ないで放っておくのが一番です。

 

 

最後に

 

毎月積み立てている投資信託を、どうするのかということをたまに考えます。普通は数十年ずっと持ち続けてもいいと思います。

 

海外ETFのVOOなどにも投資しているので、ゆくゆくはETFか投資信託かのどちらかに収斂させるかもしれません。

 

投資信託は年々管理コストが下がって来たので、このまま行くと投資信託のほうが有利かも知れません。

 

ETFもヴァンガードなどが手数料を下げていて頑張っていますが、日本で保有していると分配金を米国と日本の税金が二重に課税されてしまうのが避けられない問題点です。

 

確定申告をすると二重課税を回避できるらしいですが、その手間がかかるという感じです。

 

現在はNISA口座で保有しているので米国の税金しか発生しないので問題ないですが、通常NISAのなので近いうちに終わりそうなので、その後が考えものです。

 

しかし、米国で使われている「ドリップ」という、貰った配当金を自動で株に再投資してくれるシステムを日本の証券会社も提供してくれたら、ETFの魅力もなくならないと思います。

 

ETFにドリップが使えたかは忘れてしまいましたが…。(いい加減やな!)

 

 

まあそんな感じで、まだ投資信託とETFのどちらかにすぐ絞る段階ではないと考えています。

 

 

 

最後に関連記事のリンクです。楽天スーパーポイント投資の通常注文と積立注文の違いにについて書いた記事です。

www.shisantamezo.com

2020年の資産運用目標

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今回は2020年(今年)の資産運用の目標を書いていきます。今更になってしまいましたが、ようやく昨年度や先月の記録などを書き終えましたので、いよいよ今年の話をしていきます。

 

 

2020年の資産運用目標

2020年の資産運用目標



 

 

一応、昨年の初めにも、2019年の目標の記事を書いていました。

www.shisantamezo.com

 ここでは、2019年度中に400万円を達成することを目標にしています。2019年度の終わりには430万円以上に資産が増えましたので、一応目標達成したことになります。

 

しかしこのときの記事を振り返ると、クリスマス大暴落後の不安定な相場に飲まれ、私はかなり弱気だったことが伺えます。「相場から距離をおいたほうが良いかもしれない」とも発言しています。

 

しかし結果的には相場から離れることができず、1年を過ごしたわけですが…。

 

結局昨年の前半は打って変わって強い相場になりましたので、本当に周りが弱気のときほど買いなのかも知れません。

 

年始の目標の400万円は達成できましたが、昨年の7月頃に改めて目標を練り直しています。

 

www.shisantamezo.com

 

10年で1億を目標にしています。この目標を実現するための年毎の目標を改めて計算した記事です。

 

計算した結果、2019年度中に450万円に届いていたいということで、450万円に目標を上方修正しました。

 

夏まではまだ資産350万くらいでしたので無謀だったのですが、秋から地合いがよくなったおかげで430万と近いところまで来ることができました。

 

今年の目標資産額

 

以前の計算結果では、2020年の終わりまでには666万円となっています。

 

金融資産(万)
2019 450
2020 666
2021 986
2022 1459
2023 2159
2024 3195
2025 4729
2026 6999
2027 10359

 

エクセルで計算したので中途半端な数字です。まあゾロ目で覚えやすいので666万円とします。

 

2019年末の資産を約430万として、100万は入金できるように貯蓄節約を頑張るとして、530万円になるのでもう130万円くらいを運用で増やすということになります。

 

計算すると運用で約40%も増やさないといけないようです。これはなかなか厳しいですね。

 

無謀な計画にしている理由

 

上記のエクセルの表は、毎年48%のパフォーマンスを叩き出さないといけない計算になります。

 

これは無謀です。最近、10年で1億は無謀であるという旨のコメントも頂きました。

 

今回はこの無謀な数字を目標にしている理由を改めて考えていきたいと思います。

 

 

目標は大きい方が良い

 

まずは、目標は大きい方が良いからという理由があります。

 

「10年で一億円」でしたら、頑張って、例えば3分の1しか達成できなかったとしても3,000万円です。

 

しかし、堅実な目標を設定して、例えば「10年で2000万」とすると、達成しても2,000万円です。

 

目標をあえて大きくすることで、貯蓄節約にも身が入りますし、色々な投資法を勉強したりする意欲が湧きます。

 

1億円を手に入れたときの妄想や、株が好きなので、そのくらいの目標の方が人生も楽しいのです。

 

 

あくまでも目標なので高く設定している

 

最初の理由と似ていますが、この10年で1億という数字は達成しないと死ぬ訳ではありません。

 

あくまでも目標です。ですので、無理やり達成しようとしてハイリスクを犯すつもりはありません。

 

私の普段のトレード記録などを見ていただければ分かると思います。信用取引も使っていますが、割りと地味目の銘柄が多いですし、現金も一定の金額を残していますし、一定の割合で海外ETF等のインデックス等にも資産を振り分けています。

 

追証がかからないようにしていましすし、かかってもすぐ入金できるようにしています。

 

もともと小心者だから

 

私の性格が小心者のビビリ野郎だからという理由もあります。株をやっていて何ですが、もともとビビりなのです。

 

ついつい安心な方向に傾いてしまいます。しかし、ある程度リスクを取らなければリターンもありません。

 

失敗しても経験としてスキルアップしていけるように、ある程度チャレンジしながら投資していきたいと思っています。

 

 

最悪失敗してもいいじゃない

 

最後の理由はアホですが、最悪失敗に失敗を重ねて資産がゼロになったとしても、別に死ぬわけではないし、いいじゃいないかという考えです。

 

直前の理由では、自分は小心者と言っていたくせに、失敗してもいいとは矛盾しているのではないかと突っ込まれそうです。

 

その矛盾を解消するためには、私の生い立ちというかそういう話をしないといけません。しかし、今回の記事でその話を書くと長くなり脱線してしまうので、またの機会に書きたいと思います。

 

とりあえず、あえて無謀な目標にしている理由を書きました。

 

 

最後に

 

10年で1億も、今年中に666万円達成も、無謀な計画であることは分かっています。では、今年の目標の最低ラインはどこなのかというと、指数を上回ることです。

 

日経平均、TOPIX、JASDAQ、マザーズ、あるいは海外のS&P500などいろいろありますが、とりあえずは日経平均、TOPIX、S&P500あたりをライバルに頑張って行こうと思います。

 

指数を下回るようでは、その指数を組み入れている投資信託やETFに投資すれば良いことになってしまうので、指数に勝てるように今年も頑張りたいと思います。

 

 

 

 

最後に関連記事のリンクとして、2019年の成績を記録した記事です。 

www.shisantamezo.com

年越し前にETFから分配金追加! 2019年12月の分配金・配当金等(インカムゲイン)記録

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。  

 

令和元年もあっという間でございます。

 

今月の分配金・配当金などの不労所得(インカムゲイン)を記録します。

 

※追記

一度投稿した記事ですが、 12月30日にETFから分配金が入金されていたので、リライトして再度投稿させていただきます。

 

 

2019年12月の分配金・配当金等(インカムゲイン)記録

2019年12月の分配金・配当金等(インカムゲイン)記録

2019年月別記録

 

2019 配当金 SL 貸株 ETF その他 合計
1月   ¥950 ¥55   ¥1,274 ¥2,279
2月   ¥970   ¥457 ¥4 ¥1,431
3月 ¥2,018 ¥991   ¥1,009 ¥100 ¥4,118
4月   ¥534   ¥1,064 ¥6 ¥1,604
5月 ¥4,600 ¥468   ¥557 ¥4 ¥5,629
6月 ¥5,682 ¥292   ¥1,964 ¥19 ¥7,957
7月   ¥172   ¥557 ¥14 ¥743
8月   ¥128 ¥12 ¥978 ¥5 ¥1,123
9月 ¥1,300 ¥36 ¥10 ¥708 ¥19 ¥2,073
10月     ¥79 ¥3,167 ¥127 ¥3,373
11月 ¥1,192     ¥876 ¥7 ¥2,075
12月 ¥797     ¥4,680 ¥11 ¥5,488
合計 ¥15,589 ¥4,541 ¥156 ¥16,017 ¥1,590 ¥37,893


12月のインカムゲインの合計は5,488円でした。ブログなどで公開している個人投資家の中では、カス中のカス的な金額であることは間違いありません。 

 

しかし、世の中には資産運用をしていない人も多く、インカムゲインなどゼロという人もいる訳です。

 

1とゼロの間に大きな差があるはずです…。

 

今年の合計は37,893円となりました。私は基本的に分配金や配当金の入金先を銀行口座ではなく証券会社の口座に設定していますので、実感はありません。

でも約37,000円の資産が増えたということで喜びたいと思います。

 

インカムゲインの詳細

 

配当金


あさくま(7678) 797円

 

あさくまの配当金は現在1株10円、100株で1000円です。そこから税金を引かれて797円が証券口座に振り込まれました。SBI証券の口座で損益繰越の手続きを行いました。今年の分を確定申告すると、こういう税金も戻ってくるのでしょうか。

 

ETF分配金

 

  • BND  3.98$
  • BLV 16.14$
  • VOO   19.29$

(1$108.1円換算で計4,260円)

 

  • 上場新興国債券 420円

 

分配金合計1,258円

 

全て債券系のETFからでした。12月6日に海外ETFのBNDとBLVから分配金の入金があり、12月はもうそれでおしまいだと思いました。

 

しかし、12月30日に再びBNDとBLV、加えてVOOからも分配金が入金されていました。

 

ETF分配金記録

BLVに至っては、なぜか同日に2回も分配金が入金されています。

 

BLVも「るろうに剣心」に登場する相楽左之助と同じように、二重の極みを習得していたようです。

 

 

その他

 

楽天銀行 現金プレゼントサービス 6円

 

 

以上となります。

 

グラフ推移

 

2019年度月別推移

2019年度月別推移



 

最近は2,000円前後で安定しています。

 

前年同月比

前年同月比

  2018年 2019年
1月   ¥2,274
2月 ¥2 ¥1,431
3月   ¥4,118
4月   ¥1,604
5月 ¥5 ¥5,629
6月 ¥914 ¥7,949
7月 ¥304 ¥743
8月 ¥4,583 ¥1,123
9月 ¥516 ¥2,073
10月 ¥854 ¥3,373
11月 ¥1,463 ¥2,075
12月 ¥2,283 ¥5,488
合計 ¥10,924 ¥37,880

 

2019年は2018年の3倍近いインカムゲインとなりました。2020年は2019年の更に3倍といきたいところですが、それは難しいだろうと思います。

 

 

累積推移

累積グラフ
 

累計のインカムゲインは、48,804円となりました。これからも積み上げていきます。

 

 

最後に

 

早いもので今年最後のインカムゲイン記録となりました。

 

今年の前半にオリックスとKDDIという2大高配当株を保有していたり、単純に総資産も増えていますので、昨年より2万円ほど多い金額となりました。

 

私は基本的にインカムゲイン重視ではなくキャピタルゲイン目的で投資をしており、今のところこのインカムゲイン記録もおまけのような位置づけです。

 

しかし、最終的にインカムゲイン(不労所得)のみで生活できることが目標です。

 

サマージャンボに続き、年末ジャンボも一口だけ購入しました。

 

10億当たりますように。

 

10億当たったら、2億円ほどBNDとVOOを保有して、その分配金で生活し、目ぼしい優待株を一通り保有し、桐谷さんなみの優待生活状態にし、現在のボロ安アパートから新しく広くて立地の良いマンションに引っ越しつつ、世界中を回って来たいと思います。

 

妄想〜(*´ω`*)

 

 

最後に関連記事のリンクとして、先月の記録です。

www.shisantamezo.com

プレサンスくじに手を出しました 週間トレード反省会(12月23〜26日)

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今回は12月23日〜26日の間に行っていたトレードの記録と反省会を行います。

 

今更ですが、一応いろいろと売買したので、記録していきます。

 

 

週間トレード反省会(12月23〜26日)

プレサンスくじに手を出しました 週間トレード反省会(12月23〜26日)

トレード記録

トレード記録1

トレード記録2

 

前から順番に振り返っていきます。

 

USEN-NEXTHLDGS 100株 再エントリー→利確

 

前の週に優待内容の変更の適時開示が出て、その時にも保有した銘柄です。この週もエントリーしました。結果は次の日に売却してプチ利益をゲットしました。

 

ミサワ 100株 買増

 

ミサワを100株追加して200株にしました。この銘柄は昨年の秋からずっとお世話になっている銘柄です。根拠のない勝手な願望で、1月中にもう一度上げると踏んでいます。

 

理由は、単純に過去のチャートの動きが12月中に一度下げてまた権利獲得日までに上げているからです。しかし、今回は秋から地合いが良く、ミサワ自体も好決算によりすでに上げすぎているので、もう一度上げるのかはそこまで自信がありません。

 

 

アレンザホールディングス 400株 利確

 

少し調整してきていたので、売却してしまいました。現在は再び上昇しているようです。欲を出さず手放してしまいましたが、安定感があって好みの動きの銘柄です。

 

ライフフーズ 100株 ロスカット

 

急落したのでロスカットしました。しかし、現在は再び上げています…。板が薄く急に下げていたり、もともと高PERで何かあったときにめちゃくちゃ下げそうという精神的な問題から、意外とアホ初心者の私にとっては難しく感じる銘柄でした。

 

きょくとう 100株 買増

最近堅調です。この銘柄も出来高が少ないので、良く分からないタイミングで急に下げたりするので注意ですが、地合いが悪くてもあまり影響を受けない銘柄でもあります。

 

 

プレサンスコーポレーション 200株 新規

 

この銘柄は優待イベント目的ではなく、単純に株価が戻るのか下がるのかの二択的な感じで、ギャンブルに出ました。

 

今後上げるのか下げるのか分かりませんが、宝くじを持つ感じで保有しています。

 

ちなみに年末ジャンボは一口だけ買って外れました。プレサンスくじは当たるはず!

 

エヌ・シー・エヌ 100株 新規

この銘柄も優待イベント目的ではなく、純粋に企業の業績や将来、または割安性などを考慮して保有しました。

 

この銘柄は過去に紹介したことがあります。 

www.shisantamezo.com

 昨年の秋に台風などの自然災害が多く、国土強靭化銘柄が急騰していきました。この銘柄も一応そういうジャンルでもあるのですが、相変わらず割安な水準でした。

 

そろそろこの銘柄に資金が集まる順番なのではないかということと、読みが外れても割安なのでダメージは少なさそうです。100株だけ打診買いしました。

 

いちごホテルリート投資 一口 追加

 

前の週に保有したいちごホテルリート投資を一口追加しました。今のところ予想よりも順調に上昇しています。

 

すかいらーく 100株 売却

 

一度利確した銘柄ですが再びエントリーしたものを売却しました。損益はトントンくらいです。

 

 

ベステラ 100株 新規

 

1月の優待銘柄です。優待内容はクオカードです。東証一部の貸借銘柄で、優待イベントに向いてなさそうな気もしましたが、12月の決算で下方修正を出して株価を調整させていて、これ以上下がらなさそうな気もしたので保有してみました。

 

柿安本店 100株 利確

 

ずっと上げていましたが、調整しだしたので少し迷って売りました。その結果その後にかなり下げ続けたので、間一髪でした。

 

すぐに売却するのは後の利益を取り逃すリスクもありますが、それ以上損することは絶対にないというメリットがあります。

 

 

損益記録

損益記録

 

この週はライフフーズをロスカットしましたが、アレンザホールディングスや柿安本店等の利確でプラスとなりました。

 

 

最後に

 

最近は優待イベント目的以外に、プレサンスコーポレーションに手を出してしまったりと少し調子に乗っています。

 

ですので、そのうちミスターマーケットから粛清されるかも知れません(笑)

 

昨年は後半から地合いのおかげで順調でしたので、今年も引き続き資産を増やせるように頑張りたいと思います。

 

最後に関連記事のリンクとして、前週のトレード記録です。

www.shisantamezo.com

2019年度 資産運用成績記録(12月の月間記録含む)

 

ためさん(@sstamezo)です。

 

 

こちらの記事はブログ引越しに伴い下記に移転しました。

 

tamesan-investment.blogspot.com