ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

2019年4月の資産状況報告

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。4月末時点での資産状況の記録を行ないます。

 

2019年4月の資産状況報告

2019年4月の資産状況報告

 

資産全体

 

まずは全体の資産額から記録します。

 

 

2019年4月の資産状況報告

 

4月末時点での資産全体の額は3,240,731円でした。3月末の記録では3,186,927円でしたので、前月比でプラス5万円程度となりました。

 

プラス推移の理由は、主に保有株の含み益の増加、分配金、一部資金を入金したこと等によるものです。

 

資産の推移(3ヶ月分)

 

マネーフォワードの推移グラフです。

 

資産の推移(3ヶ月分)

 

2月と3月で30万円ずつ追加入金したので、三段の階段のようなグラフとなっています。

4月は大きな入金はしませんでした(というか資金がもうなくてできない)ので、なだらかなグラフとなっています。

 

とはいえ300万円の大台に乗ってから無事にキープしているので良かったです。個人的にはこれから1000万円、3000万円と増やしていく予定なので、これで満足している場合ではありませんが…。

 

 

アセットアロケーション

 

金融資産別

 

アセットアロケーション

マネーフォワードのシステムでは、債券でも金でもETFとして保有していると「株式」扱いになってしまうので、グーグルスプレッドシートで自作しました。

 

前月から特にアセットアロケーションの変更は行なっていないので、前月とあまり変わっていないかと思います。

 

景気後退時でも株式を買い増していけるように、キャッシュポジション、あるいは債券や金を換金して株式を買い増しているけるようにしています。

 

詳細グラフ

金融商品別グラフ

 

株式・ETF詳細

金融商品別

個人的な1ヶ月くらい前のシナリオでは、S&P500などが急落し、金や債券が上昇して、「オレはそれ予想して金や債券を保有しといたで。ドヤ!」となる予定でした。

 

実際はS&P500は最高値を更新し、債券は奮わず、金は下落しました。ただただ血迷ったアホ状態です。

 

債券ETFや金ETFと一緒にVOOも保有しておいたので、結果としてプラス推移なので良しとしています…。

 

投資信託詳細

 

やはりS&P500強いですね。崩れそうで崩れずに上昇していきます。もう10年位上昇トレンドが続いているので、トレンドが変わったときの反動も強そうで怖いです。場合によっては10年近く低迷する可能性もあると思います。

 

そのときが、更に10年20年後を見越しての、真の買い増しのタイミングとなるのでしょうか。

 

 

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングからは撤退予定です。しかし、「卵を一つのかごに入れるな」とも言われますので、一部を引き続き運用しても良いのかも知れません。

ただあまり分散させすぎても把握しきれなくなりそうというか、単純に手間が増えてしまいます。そのあたりは引き続き検討していきます。

 

 

インカムゲイン

 

 

インカムゲインの記録は長くなるので、別の記事にしています。

www.shisantamezo.com

 

 

最後に

 

私は貯蓄節約生活を続け、額面年収300万円くらいの低収入派遣ですが、年間100万円くらいの貯金をここ3年間くらい続けています。

 

しかし、このまま頑張っても、年間100万円では10年続けても1000万です。あとは資産運用で年に5%くらいのリターンがあればいいですが、それでもそんなに変わらないでしょう。

 

 

 

そうなると、やはり個別株投資で一気に稼ぎたくなります。早く経済的自由を手に入れたいという気持ちがあります。

 

しかし、慌てすぎても、自分の投資スキルもまだまだですし、逆に大損する可能性もあります。

 

貧乏人が無理やり億万長者になろうとして、無理な投資をし、かえって無一文になったり借金を抱えてしなうのはありがちなパターンです。

 

ですので、焦る気持ちもありますが、冷静にここだというタイミングで投資できるように、機を待ちたいと思います。

 

機を待ったまま、貧乏のまま老衰しないようにしたいです(笑)

 

笑えねーよ。

 

 

 

最後に関連リンクとして、前月の資産状況の報告の記事です。

www.shisantamezo.com

2019年4月のインカムゲイン記録

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。最近風邪なのか花粉症なのか分かりませんが、鼻が詰まってしまい無気力状態です。

 

4月のインカムゲインがほぼ確定しましたので、記録します。

 

2019年4月のインカムゲイン記録

2019年4月のインカムゲイン記録

 

今月のインカムゲインの合計は1,700円でした。

 

詳細は、

  • ETF分配金1064円(BLV3.23$、BND2.16$の1$=111.21円換算、上場インデックスファンド新興国債券465円)
  • ソーシャルレンディング534円(クラウドバンク523円、クラウドクレジット11円)
  • 銀行利息102円(住信SBIネット銀行6円と楽天銀行96円)

となりました。

 

今年の記録

 

2019 日本株 SL 貸株 ETF ベトナム株 その他 合計
1月   ¥950 ¥55     ¥1,269 ¥2,274
2月   ¥970   ¥457   ¥4 ¥1,431
3月 ¥2,018 ¥991   ¥1,009     ¥4,018
4月   ¥534   ¥1,064   ¥102 ¥1,700
5月             ¥0
6月             ¥0
7月             ¥0
8月             ¥0
9月             ¥0
10月             ¥0
11月             ¥0
12月             ¥0
合計 ¥2,018 ¥3,445 ¥55 ¥2,530 ¥0 ¥1,375 ¥9,423

 

合計で9,423円となりました。

 

2019年インカムゲインのグラフ

今のところ大むね順調です。

 

前年比推移

 

前年比

青が2018年、赤が2019年です。2018年は6月頃からSLの分配金などでインカムゲインが入りだしました。

 

今年に入ってまだ4月ですが、早くも2018年の合計に迫っています。

 

昨年後半から主力だったSLはフェードアウトする予定です。しかし、現在保有しているオリックスやKDDIといった高配当株の配当も今後控えているので、今年のインカムゲインは昨年の2倍くらいにはなる予想です。

 

 

 

最終的にはインカムゲインだけで暮らしていけるようになるのが目標です。

 

それには最初からインカムゲイン目的で投資するのではなく、まずはキャピタルゲイン目的で資金を増やしたいです。増えてから徐々にインカムゲイン目的で投資するのが、早く目的達成となりそうです。

 

高収入の方にとっては、最初からインカム目的の投資でOKですが、低収入者がそうやって投資をしても、何十年もかかってしまうからです。

 

キャピタルゲイン目的の投資というのは失敗するのが前提の、ある意味イバラの道ですが、「急がば回れ」ということで頑張っていきたいです。

 

 

今月のインカムゲインの詳細リンク

BLVとBND

https://www.shisantamezo.com/entry/4.2019-BND_BLV-dividends

クラウドバンク

https://www.shisantamezo.com/entry/2019/04/10/063000

クラウドクレジット

https://www.shisantamezo.com/entry/CrowdCredit-dividends.4.2019

上場インデックスファンド新興国債券

https://www.shisantamezo.com/entry/2019/04/27/060000

 

 

 

最後に関連リンクとして、先月のインカムゲインの記録です。

www.shisantamezo.com

クラウドクレジットから分配金(2019年4月)

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。今月もクラウドクレジットから分配金が入金されましたので記録します。

 

クラウドクレジットから分配金(2019年4月)

クラウドクレジットから分配金(2019年4月)

 

償還・分配があたのは、ヨーロッパ自動車リースファンド4号です。クラウドクレジットでは珍しい毎月分配を行なっています。

 

 

分配の記録

クラウドクレジットから分配金(2019年4月)

 

4月の分配は合計で600円でした。そのうち利益の分配は11円、償還金は589円でした。投資金額が1万円と少額のため、分配も少ないです。

 

ただ、2018年11月から始まった分配は累計で202円となりました。徐々に増えています。

 

クラウドクレジットかっこいい?

 

ところで、クラウドクレジットって、なんとなくかっこ良い気がします。

 

ソーシャルレンディングは、不動産や再生エネルギー関連のファンドを扱う業者が多いです。しかもアメリカなどの先進国のファンドもたまにありますけど、ほとんどは国内が対象です。

 

対して、クラウドクレジットは発展途上国の開発に関連するファンドが多いです。営業の方が、いろいろ現地で投資先を開発しているイメージです。

 

 

また、他のソーシャルレンディングと違う点は、安定的なリターンを売り文句にしていないところです。

 

少し語弊がありますかね。もちろん、クラウドクレジットは安定的なリターンを目指していると思います。

 

ただ、やはり現地通貨建てであったり、対象国も発展途上国なので、他社のファンドほど安定はしていないのではないでしょうか。

 

最近はFUNDSなどの安全性が高いと評判の業者も注目されています。

 

しかし、クラウドクレジットは、そのあたりはあまり保証していません。過去のリターンがプラスでもマイナスでも、ファンドの成績をきちんと公表して、「このくらいのリスクはありますよ」というデータを示しています。

 

投資家は、それを承知の上で投資しています。

 

 

なんというか、クラウドクレジットの理念も、それに投資する投資家たちも、かっこいい気がします。

 

自分の利益を追求しているというよりは、そのファンドを通して対象国の発展に貢献しようという気がするので。

 

もちろん、私自身そこまで詳しくありませんし、そう考えて投資しているのではないかも知れませんが。

 

また、クラウドクレジットに投資している俺カッケーというつもりもありません。現在2万円しか投資していないし、全部償還されたらフェードアウトする予定です。

 

 

 

 

最近、不動産や再生エネルギー系の業者が多いイメージがあるので、クラウドクレジットは毛色が違う、独特の存在感をだしてきている気がします。

 

私はそのうち撤退する予定ですが、陰ながら応援し続けたいと思います。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、先月のクラウドクレジットの分配金の記録です。

www.shisantamezo.com

クラウドバンクから分配金(2019年4月)

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。クラウドバンクから分配金の受領がありましたので記録します。

 

クラウドバンクから分配金(2019年4月)

クラウドバンクから分配金(2019年4月)

 

 

今までは20万円で運用していましたが、先月にアセットアロケーションを少し組み換え、現在は10万円の資金で運用しています。

 

 

クラウドバンクから分配金(2019年4月)

 

今月の分配金は633円で、昨年の5月頃から徐々に開始したクラウドバンクへの投資による分配金の累計は、8,297円(税引前)となりました。

 

ずっと年利6%以上を保っています。

 

月次レポート

 

月別の分配金の記録です。

月別分配金記録

 

最近は新規投資を見送っているため、「未償還金額」は減っています。資金を半減させた影響で、分配金も半減しています。

 

ポートフォリオ

 

運用期間別

運用期間別ポートフォリオ

基本的に短期ファンドに投資しています。長期運用ファンドにも投資していますが、全てクラウドバンクへの投資を初めたばかりのころに投資したものです。

最近は短期のみに投資しています。

 

理由は、他に投資したいものが出てきたときや資金が必要になったときに、なるべく早く資金を引き上げられるようにするためです。

 

 

カテゴリ別

カテゴリ別ポートフォリオ

最近太陽光ファンドを見送り気味だったので、だいぶ太陽光の比率が低くなりました。

 

現在飽和応対と言われている、九州地域の太陽光発電の募集が多いですが、リスクが高いと判断して、基本的に見送っております。

 

最後に

最近は新しいソーシャルレンディングやクラウドファンディング業者が注目されてきているので、クラウドバンクはすっかり古株となってきているイメージがあります。

 

同じく古参で人気のあった業者のmaneoマーケットは冴えませんが、クラウドバンクは安定したパフォーマンスを見せています。

 

クラウドバンクに問題はありませんが、アセットアロケーションの再構築のためにポジションを減らしています。

 

今後このまま10万円で投資を続けていくのか、撤退していくのかは今後の自分の資産状況や景気の状況などにより決めていきます。

 

 

最後に、関連リンクとして、先月の分配金の記録です。 

www.shisantamezo.com

2019年3月の資産状況報告

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。少し遅くなりましたが、先月の資産の状況を記録します。

 

とうとう新しい元号「令和」が発表されました。5月から変わります。そんな時期での報告になります。

 

 

2019年3月の資産状況報告

2019年3月の資産状況報告

 

資産全体

 

まずは資産全体を記録します。

 

2019年3月の資産状況報告

3月31日時点の資産総額は3,186,927円でした。先月は2,889,383円で、前月比プラス297,544円でした。

 

合計30万円分、米国ETFを買い付けました。資産の増加額が30万円未満の理由は、ソーシャルレンディングから10万円を引き上げた影響です。

 

引き上げた10万円は、みずほ証券の口座に入金予定です。IPO投資用として、まだ30万円しか入金できておらず、中途半端になっているからです。10万円入金しても40万円ですが、IPOの7割くらいはカバーできるかと思います。

 

しかし、もしみずほ証券主幹事で40万円以上の新規IPOが来たら残念なので、最終的には50万円を入金する予定です。

 

アセットアロケーション

 

金融資産別

 

金融資産別アセットアロケーション

現金が45%とまだ半分近く保てています。景気後退懸念が強まっているので、現金は多めに持っておきたいです。

 

個別株とインデックスで半々くらいで並行して投資していく予定です。少し大変ですが勉強の意味も含めてやっていきたいです。

 

詳細グラフ

アセットアロケーション金融商品別

少し詳細にしたグラフです。日本の個別株投資がメインです。昨年2月のVIXショックやクリスマスショックのように、急落が怖いので、先月から米国ETFなどで少しずつヘッジしています。

 

資産別詳細

株式・ETF 

株式・ETF


投資信託

投資信託

 

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディング

 

 

 

インカムゲイン

 

3月のインカムゲインの記録は長くなりましたので、別の記事にしました。以下がリンクです。

www.shisantamezo.com

 

 

今後の予定

2月と3月で合わせて60万円ほど入金しました。自分でも予想以上に入金しました。これで日常生活用の資金はギリギリしか残っていないので、しばらくは入金しない予定です。

 

また半年後くらいにまとまった入金ができるよう、貯蓄・節約を引き続き努めていきます。ただ、最近は仕事用のスーツ、カバン、革靴やメガネなど、ことごとくガタが出始めているので、まとまった大きめの出費が避けられないかも知れません…。

 

最近は大型出費を回避してきて、だいぶ順調に貯金できていたんですけど。

 

5月からは住民税の支払いもあったりしますが、少しづつでも貯金できるようにしたいと思います。

 

入金できたら、ETF用、個別株用、IPO投資用に振り分けていく予定です。

 

あと、最近は四季報を読んでいないですし、なかなか個別株をチェックできていないので、新しい銘柄も探していきたいです。

 

 

最後に先月の資産状況報告の関連リンクです。 

www.shisantamezo.com

【クラウドクレジット】「ヨーロッパ自動車リースファンド4号」から分配金

 

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。今回は、クラウドクレジットの「ヨーロッパ自動車リースファンド4号」から分配金のお知らせが来たので記録します。

 

ヨーロッパ自動車リースファンド4号から分配金

ヨーロッパ自動車リースファンド4号から分配金

 

先日クラウドクレジットから今月の分配金のお知らせメールが来ました。

 

ヨーロッパ自動車リースファンド4号から分配金

 

ヨーロッパ自動車リースファンド4号です。このファンドは利回りが変動型で、運用期間は最長38ヶ月、また毎月分配を行っているクラウドクレジットでは少し珍しいファンドです。

 

利回りも運用期間も未定という、不確定要素が多いため、逆に投資したらどうなるのだろうという好奇心から投資をしてみました。

 

www.shisantamezo.com

 

 

現在のところ、順調に運用されています。

 

今月の分配情報

今月の分配情報

 

今月の分配金です。最小投資額の10,000円を投資しています。分配金のみで32円、税を引いて26円でした。

 

2018年11月から分配を開始し、合計で191円、税引き後で155円となりました。チャリンチャリン投資です。

 

最長38ヶ月ということで、マックスまで運用されると2021年の7月までです。

 

ヨーロッパ自動車リースファンド4号分配スケジュール情報

文字が小さくて恐縮です。

 

 

2021年の7月というと、もうオリンピックも終わってしばらく経つくらいの時期ですね。長いです。このファンドの運用が終わる頃、自分や日本はどうなっているのでしょうか…。

 

しかし、あくまでも「最長」のスケジュールであり、すでに半分の5,000円以上が償還されているので、そこまで運用が続かないかも知れません。

 

 

現在の投資状況

クラウドクレジットへの投資状況

今までに3つのファンドに投資し、1つが償還済みで2つが運用中です。

 

現在運用中のもう一つのファンド「東欧金融事業者支援ファンド65号」は19ヶ月の運用期間で期待利回りが年率10.1%ということで、今年末にどのくらいのリターンで償還されるのか楽しみです。

 

クラウドクレジットの分配予定チャート

 

 

最後に

クラウドクレジットとは関係ありませんが、最近ソーシャルレンディング業界では、クラウドポートのFunds(ファンズ)が注目されています。

 

これまでのソーシャルレンディングの仕組みとは違い、安全性が高いということで、口座開設の申込みが殺到しており、ファンドの新規募集が始まっても数分〜15分くらいで埋まってしまうそうです。

 

私はファンズの口座すら開設していません。完全に波に乗り遅れています。しかし、いくら安全性が高いとは言え、ファンドの資金募集から数分で終了してしまうようでは、口座開設しても投資できるか分かりません。

 

クリック合戦になるところが、SBIソーシャルレンディングと似てますね。落ち着くまで見送ってもいいかなとも思います。

 

 

最後に関連リンクとして、今月のクラウドバンクの分配金の記録です。

 

 

www.shisantamezo.com

【朗報?】グリーンインフラレンディング3月中に資金の一部返済を目指すと発表

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。今回は久しぶりにグリーンインフラレンディングの記事です。グリフラに関しては、調べていると悲しくなってくるので避けていました。しかし、少し進展がありましたので記録します。

 

【朗報?】グリーンインフラレンディング3月中資金の一部返済を発表

【朗報?】グリーンインフラレンディング3月中資金の一部返済を発表

 

 

グリーンインフラレンディング(以下GIF)が、2月28日付けで3月15日までに資金の一部返済を目指している旨の内容を発表しました。

 

以下、重要な箇所を引用していきます。

 

 

2019 年 2 月 28 日
各位
maneoマーケット株式会社
株式会社グリーンインフラレンディングを営業者とする
ファンドにかかる資金の分配・償還に向けて

 

いつも通り、maneoマーケットからのお知らせです。

 

 

「15.5億円の資金を3月中に分配・償還」


株式会社グリーンインフラレンディング(以下「GIL 社」といいます。)を営業者とするファンドにかかる供託金を含む資金の約 15.5 億円の分配・償還を 3 月中に実現するべく、弊社は 2 月 21 日にGIL社に下記(1)、(2)を伝達し、これに則った分配・償還を実施することを要請いたしました。

 

「15.5億円の資金を3月中に分配・償還」と記載されています。具体的な金額と日付が明記されました意味では進展しています。しかし、確実ではなく、「実現するべく」とあくまでも目標です。

 

しかも、GIFが期失している資金は全体で約150億円ですので、単純計算で10%ほどしか返済の目処が立っていないことになります。そういう意味では残念です。

 

 

 

(1)対象ファンドの出資者の皆様への分配・償還について
方針1:GIL社に入金された資金のうち、GIL社を営業者とするいずれかのファンドの対象事業を原資として返済されたことが確認できたものについては、当該ファンド(以下「対象ファンド」といいます。)の出資者の皆様へ償還及び分配する。


以下の①及び②に該当する場合においては、対象ファンドの出資者の皆様への分配・償還を行っても、出資者の皆様の間での公平性を害するものではないと判断しました。

 

しかも、分配・償還には条件がついています。「出資者の皆様の間での公平性を害するものではないと判断」できた対象ファンドに投資をしていた人にだけ返済されるようです。

 

この時点で、もう公平ではないような気がするのですが…。区別せずに、全員に返済してほしいところです。

 

 

対象ファンドとは

 

①対象ファンドの対象事業の売却代金や第三者からの借入金を原資とする返済の場合、売買契約書や金銭消費貸借契約書などにより売却や借入の事実など返済原資を確認できること。
②対象ファンドの対象事業が、対象ファンドの資金、及び、GIL社を営業者とするファンドの資金以外の資金によって開発されたと評価できること(例えば、これ以外の資金が使用されていたとしても、対象ファンドにおける貸付への返済額から上記資金相当額を控除した残額については、対象ファンドの資金、及び、GIL社を営業者とするファンドの資金以外の資金によって開発された部分と評価できる。)

 

(2) 平等分配について
方針2:GIL社に入金された資金のうち、原資の確認ができないもの、また、GIL社を営業者とするいずれのファンドの対象事業にも該当しないものについては、全ファンドの元本に平等に充当し、各ファンドにおける出資者の皆様の元本額に応じた平等分配を行う。

 

GIL社に入金された資金のうち、上記(1)①及び②に該当しないもの、並びに、GIL社を営業者とするいずれのファンドの対象事業にも該当しない事業の売却代金を原資とするものについて、当社は、各ファンドにおける貸付金の元本額に応じた平等充当を行ったうえで、各ファンドにおける出資者の皆様の元本額に応じた平等分配を行うのであれば、出資者の皆様の間での公平性を害するものではないと判断しました。

 

申し訳ありませんが、どのファンドが対象なのか、これでは判断できませんでした。分かりづらいです…。

 

ただし、15.5億円という、全体の10%程の資金の返済なので、上記の対象ファンドというのは、全体のごく一部なのだろうと思います。

 

 

3月15日に報告がある

 

早期に分配・償還を実現したいという認識については、当社及びGIL社双方で共通しており、当社は、GIL社と再協議を実施し、あらためて上記方針に則る分配・償還の 3月中の実現を目指します。今後の進捗状況や償還・分配の方法につきましては、3 月 15 日までには改めて報告いたします。
大変ご心配をお掛けしており申し訳ございませんが、弊社は出資者の皆様への分配の早期実行に向けて引き続き鋭意努力してまいります。
以上

 

改めて3月15日に報告があるようです。また、3月中に返済を目指すと明記されています。

 

こうした点は、今までよりも前進しています。3月15日の更新を待ちたいと思います。結局のところ対象ファンドとはどのファンドのことなのかを教えてほしいです。

 

もちろん、最終的には全ての資金を返済して欲しいです。

 

 

投資家がGIF社などを集団で提訴

 

maneoマーケットや「グリーンインフラレンディング」(東京・港)とその親会社の「JCサービス」(大阪市)など計4社と、グリーン社とJC社の代表取締役を、投資家54人が集団で提訴したというニュースが3月7日にありました。

 

融資仲介最大手を提訴 投資家「目的外に資金流用」 :日本経済新聞

 

こうした背景もあり、少しずつ話しも進展してきたのかも知れません。

 

投資家らは、GIF社などが嘘の記載により資金を集めており、虚偽でなければ投資をしなかったと訴えています。

 

しかし、GIF社らは、虚偽はしていない。正しい資金の使い方をしている、という立場を取っています。

 

単純に考えて、正しく使ってなぜ返済ができなくなるのかという話ですが…。

 

 

こうした背景もあってか、金融庁はソシャレン業者に借り手の企業の情報を明示することを事実上義務付ける方針を発表しました。

 

明示義務により、借り手が少なくなる可能性もありますが、GIF社のような事件も少なくなればと思います。

 

 

ネット融資仲介を透明化 借り手の情報を開示、金融庁 :日本経済新聞

 

 

 

 

 

悲しいのが、結局のところソーシャルレンディングは投資家側の自己責任になることです。

それは投資をする前の条件で触れられており、承諾した上で投資をすることになっています。銀行のように1000万円までは保証とか、そういうものはもちろんありません。

 

 

ですので、ソシャレンに投資をするのであれば、投資先の安全性を自分で調べてから投資をするべきです。

 

何においても、投資はリターンが高いほどリスクも高くなります。

 

 

しかし、GIF社側が虚偽の情報を提示していたとなれば話は別になります。提訴した投資家たちは、そこを訴えています。

 

そして、GIF社側は、虚偽はしていないというスタンスを貫いています。この一件もどうなるのか見守っていきたいと思います。

 

 

 

私は現在、ソーシャルレンディングに関してはクラウドバンクに投資をしています。クラウドバンクは何も問題なく毎月分配と償還があります。

 

一部の業者の影響で、頑張っている他の業者のイメージまで悪くなてしまい、資金が集まりづらくなるのは残念なことです。

 

 

関連リンクとして、今月のクラウドバンクの分配金についての記事です。 

www.shisantamezo.com

クラウドバンクから分配金を頂きました。(2019年3月)

 

資産ためぞう(@sstamezo)です。今月もクラウドバンクから分配金を頂きましたので記録します。

 

 

クラウドバンクから分配金を頂きました。(2019年3月)

クラウドバンクから分配金を頂きました。(2019年3月)

 

 

 

クラウドバンクから分配金を頂きました。(2019年3月)

今月の分配金は税引前で1,187円でした。累計で7,664円となりました。

 

 

月次レポート

 

月ごとの記録

月ごとの記録です。今月は税引き後で965円でした。投資中の金額が少ないので、利回りが10.19%と上がりました。

 

今月も1,000円弱の分配金を頂きました!

 

投資中のファンド

運用期間別ポートフォリオ

期間別ポートフォリオ

 

6ヶ月以内の短期運用ファンドが過半数を占めています。

 

現金も増えてきています。最近投資先を厳選しています。

 

カテゴリ別ポートフォリオ

カテゴリ別ポートフォリオ

太陽光発電が多いです。

 

募集するファンドに太陽光発電が多いので、どうしても太陽光発電が増えてしまいます。

 

かといって無理に太陽光意外のファンドに投資するのもあれなので、そのまま現金が増えています。

 

 

最後に

 

クラウドバンクに投資を始めたのは昨年の6月頃です。徐々に入金していき、10月頃から20万円で運用してきました。

 

3月現在で合計6,492円の分配金とキャッシュバックを頂いています。ソーシャルレンディング業界の中でも、クラウドバンクは不祥事のようなものもここ数年起こしておりませんし、分配金や償還も安定しています。

 

ソーシャルレンディング業界では、最近でも、業界大手のmaneoが集団訴訟を受けるというニュースもあり、暗いムードが漂っています。

 

ネット融資仲介最大手「maneo」を集団提訴へ :日本経済新聞

 

 

しかし、その一方で「Funds」「CREAL」「FANTAS funding」など新たな注目SL業者も出てきています。

 

ソーシャルレンディング業界はこの先どうなっていくのでしょうか。大きな流れとしては、クラウドファンディングの時代なので、徐々に浸透していくはずです。あとは行政がうまくコントロールしたり、良い業者が出てくれば順調に広まるはずです。

 

逆にmaneoやグリフラのような企業ばかり出てきてしまうと、SLの浸透は足止めを食らうことになるでしょう。

 

 

個人的な方針(予定) 

 

個人的な今後の投資方針ですが、もしかしたらクラウドバンクから撤退して、他の投資先に資金を移すかも知れません。

 

クラウドバンクの分配金を再投資していき、徐々に雪玉のように転がして資金を増やしていくのも面白いです。

 

しかし、他にも投資したいものがどんどん増えて来てしまいました。

 

今は色々と悩んでいるところです。

 

最後に、関連記事として先月の全体の資産報告です。

www.shisantamezo.com

2019年2月の資産報告・インカムゲイン

 

皆さんこんにちは、資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

今年も早いもので2月が終了しました。月次報告を致します。

 

世の中は、平成がもうすぐ終わるムードですね。私はテレビを持っていないもので、普段の世の中のムードがよくわからないです。

 

最近、休日にナンカレーを無性に食べたくなって、インドカレー屋に入ったら、テレビでずっと平成があと2ヶ月ですよ!という内容の放送をやっていました。たまたまだと思いますけど。

 

それで番組で平成を振り返ったりしていました。いろいろありましたよね、平成。物心ついたときから、今までずっと平成を生きてきました。一つの時代が終わるんだなあと、そのとき実感しました。

 

というわけで、ナンカレーを味わいに来たつもりが、メチャクチャ平成の終わりを味わいました。

 

余談はさておき、2月の資産報告です。

 

 

2019年2月の資産報告・インカムゲイン

2019年2月の資産報告・インカムゲイン

 

 

まずは全体の資産構成(ポートフォリオ)の状況です。例によって、複数の証券口座などに資金を入れているため、資産管理アプリ「マネーフォワード」で一括管理しています。

 

2019年2月の資産報告・インカムゲイン

資産の合計は2,889,383円でした。

 

先月の終わりの時点では、2,512,053円でした。

 

現金約60%株式33%その他の資産約6%はソーシャルレンディングです。

 

投資信託0.67%は昨年のはじめに一度狼狽売りで解約してしまい、また去年の暮れから少額ながら積み立てています。少しずつ割合が増えていくと思います。

 

 

資産の推移

資産の増減

前月比で+15%でした。これにはからくりがあって、つい最近30万円を追加入金した影響です。

 

しかし、30万円の入金を考慮しなくても、前月比で77,330円増えています。これは主に保有している株式の上昇の恩恵を受けたものです。

 

年明けから株式市場は好調です。

 

グラフで見るとこんな感じでした。

資産の推移グラフ

 

 

株式

株式の報告

上場来高値を更新した、電算システムの調子が良いです。あとは楽天も地味に上げてきています。

 

オリックスは奮いません。

 

 

投資信託

 

投資信託の報告

 

Jリートが相変わらず好調です。レオスひふみプラスは相変わらずです。

 

 

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングの記録

資金20万円で粛々と再投資を繰り返しています。

 

インカムゲイン

 

今月のインカムゲインは、ソーシャルレンディング(クラウドバンク)の分配金970円、上場新興国債券ETFの分配金457円、住信SBIネット銀行の利息4円合計1,431円でした。

 

2019 日本株 ベトナム株 SL 貸株 ETF その他 合計
1月     ¥950 ¥55   ¥1,269 ¥2,274
2月     ¥970   ¥457 ¥4 ¥1,431
3月             ¥0
4月             ¥0
5月             ¥0
6月             ¥0
7月             ¥0
8月             ¥0
9月             ¥0
10月             ¥0
11月             ¥0
12月             ¥0
合計 ¥0 ¥0 ¥1,920 ¥55 ¥457 ¥1,273 ¥3,705

 

インカムゲインのグラフ

 

現在は株式をすべてNISA口座で保有しており、貸株ができなくなってしまいました。

 

最終的にはインカムゲインを増やして安定させ、インカムゲインだけで暮らせるくらいになるのが目標なので、頑張りたいと思います。

 

 

最後に

平成が終わろうと、新しい元号になろうと、私は今までと同じように資産運用を続けるだけです。

 

セミリタイア南国生活を目指して…。

 

 

最後に、関連記事のリンクとして先月の資産報告です。

www.shisantamezo.com

クラウドバンク2019年2月の分配金報告

 

皆さんこんにちは、資産ためぞうです。

 

今月もソーシャルレンディングのクラウドバンクから分配金を受領したので記録します。

 

今月の分配金額

 

月別分配金記録

 

今月の分配金額は、税引前1,196円、税引き後970円でした。昨年7月ころから開始して以来最高額になりました。

 

 

 

クラウドバンク資産

 

クラウドバンク口座内の総資産は205,520円になりました。20万円で運用し、合計で5,000円が増えたことになります。

 

 

ポートフォリオ状況

 

投資分野別カテゴリ

投資分野別カテゴリグラフ

投資分野別カテゴリ

やはり太陽光発電ファンドが半数近くと比率が高いです。

 

なるべくバランスよく行きたいものの、募集ファンドに太陽光発電が多いためなかなか改善できません。

 

 

また、現在募集中のファンドにあまり良いものがないため、今月の分配金と出資払戻金は現金のままとなっています。

 

運用期間別カテゴリ

 

投資期間別グラフ

6ヶ月未満の短期が半数です。

 

これは意図して短いファンドに投資しているためです。

 

新たに投資したい商品が見つかった時に、すぐに資金を移動できるようにと、お金が戻ってこない「期失」のリスクを減らすためです。

 

最後に

 

クラウドバンクは今月も安定のパフォーマンスでした。利回り7%以上なので、安定どころか高パフォーマンスです。来月以降も無事に分配金が頂けますように…。

 

 

関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com

クラウドクレジットから初めて償還がありましたので記録します

 

皆さんこんにちは、資産ためぞうです。

 

今回は、クラウドクレジットの「東欧金融事業者支援ファンド64号 (運用期間7か月)」が償還されたので記録します。

 

クラウドクレジット

 

クラウドクレジットでは初めての償還になります。

 

分配金は満期一括の受取なので、分配金もどうなるのか楽しみでした。

 

 

東欧金融事業者支援ファンド64号 (運用期間7か月)

東欧金融事業者支援ファンド64号 (運用期間7か月)

 

東欧金融事業者支援ファンド64号 (運用期間7か月)は期待利回り5.5%でした。

 

結果はどうだったのでしょうか。明細を見てみます。

 

 

明細

 

 

10,000円を投資して、10,058円でした。分配金は10,072円、そこから源泉徴収税が惹かれて10,058円でした。 

 

 

 期待利回りよりも少ない分配額でした。クラウドクレジットのファンドは海外の案件なので、為替のリスクがあります。

 

今回はユーロ建てだったので、投資した時よりも償還された時の方がユーロが安くなってしまうと分配金も少なくなります。

 

クラウドクレジットの特徴

 

クラウドクレジットはソーシャルレンディング業界の中できちんと特徴のある会社です。

 

まず、案件の種類が多いです。また、ほとんどが発展途上国の支援を目的とするものです。

 

クラウドクレジット 募集中 ファンド 一覧 例

 

その一方で期待利回り通りに行かない案件が、同業他社と比べて多いかも知れません。

 



 

クラウドクレジットに投資を検討される際には、その点を把握して投資しましょう。

 

発展途上国に貢献しつつ、自身の資産形成もできるということが特徴です。

もともとの期待利回りが高いので期待通りに行かないファンドが目立ちますが、利回りの平均値が6.4%(2018年9月)だとすると、同業他社と遜色はない水準です。(あとは為替のリスクなどがあります)

 

償還された一万円をどうするか

 

償還された1万円をどうしようかは検討中です。とりあえず一度銀行口座へ戻します。そのあと証券口座に移動させるのか、クラウドバンクに移動させるか、生活費として銀行口座のまま置いておくのか検討します。

 

クラウドバンクに移動させようと思いましたが、クラウドバンクは今ちょうど20万円で投資しているため、追加すると21万円という中途半端な額になってしまいます。

 

まあ、そんな細かいこと気にしなくて良いかも知れません。ということで、同じソーシャルレンディングのクラウドバンクに移動させるのが最有力です。

 

 

最後に関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com

クラウドバンクに20万円投資すると毎月いくら増えるのか(2018年1月)

 

 

皆さんこんにちは、資産ためぞうです。

 

今回は毎月恒例のクラウドバンクの分配金記録です。

 

クラウドバンクに興味を持っている方の参考になれば幸いです。

 

クラウドバンクの分配金記録

 

現在は20万円を、2018年の5月頃から徐々に投資しています。最初は3万円だけでした。少しずつ増やしていき、現在は20万円で落ち着いています。

 

クラウドバンク 分配金 情報

クラウドバンク2019年1月の投資記録

今月は税引前で1,091円、税引き後で892円でした。利回りは6.9%でした。ちなみに先月は税引き後898円でした。

 

なぜ先月より分配金が減ったのか

 

分配金がなぜ先月よりわずかに低くなったのかというと、先月に償還されるファンドが多かったからです。投資していた資金が口座に現金になって戻ると、それをまた投資に回すまで数週間運用されない現金が発生します。

 

その間に投資に回せない現金のだけ分配金も少なくなります。

 

長期的には徐々に分配金は増えていくはずです。

 

理由は、分配金も再投資に回しているからです。分配金の額だけ毎月少しずつ全体の資金が増えているので、クラウドバンクが問題を起こしたり、利回りを低くしない限り、少しずつ投資額も増えていき、分配金も増えていくはずです。

 

 

参考程度に、こちらは昨年の投資情報です。

2018年 クラウドバンク 分配金記録

2018年のクラウドバンクへの投資情報

 

20万円で投資するようになってから、だいたい毎月1,000円弱の分配金が入金されています。

 

このまま順調にいくと、2019年の1年間で、合計10,000円程度の分配金が入金されるはずです。

 

 

現在の投資状況

カテゴリ

太陽光の占める割合が多いです。なるべく太陽光を少なくして、バランスを整えたいところですが、太陽光案件の募集が多いのでなかなか上手く行きません。

太陽光以外の案件が募集されるのを待っていると、それだけ投資に回せない期間ができてしまうからです。

 

期間

意識的に短期間のファンドを増やしています。なんだかんだで資金が必要になった時、なるべく短い期間で償還されたほうが良いからです。

 

短期ファンドはすぐに償還されてしまうので、それを再投資するまでの間のロスができてしまうのは欠点です。

 

 

f:id:sisanunyoutamezo:20190111130342j:plain



 

投資を検討される際はリスクを考慮すべき

 

銀行に20万円を1年間貯金していても、全然増えません。しかし、クラウドバンクに1年間投資をしていると、10,000円程度の現金が増える計算です。

 

普通に考えれば、やった方が良いはずです。しかし、リターンがあるところにはリスクが有ることを承知してください。

 

クラウドバンクを始めとするソーシャルレンディングは、今までに不祥事による遅延や期失、投資したお金が戻ってこないという事例もよくありました。

 

私も昨年グリーンインフラレンディングという業者に投資した5万円が戻ってこないという事態に陥っています。

 

 

対策としては、なるべく安心できる業者を選ぶこと(例えばあまりに高利回りな業者は怪しいとか)、資金を分散させて投資することです。

 

分散させて投資とは、ソーシャルレンディングの業者を分散させるというより、資金全体のポートフォリオを分散させるという意味です。

 

 

例えば100万円の資金を持っていたら、100万円すべてをソーシャルレンディングに投資するのではなく、現金50万円、投資信託20万円、債券10万円、株式10万円、ソーシャルレンディング10万円というようにです。

 

通常資産運用をしようと思ったら、ソーシャルレンディングは株式や債券や投資信託よりも後回しにされますが、私の場合はなんとなく面白そうだったので運用しています。

 

 

最後に、関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com