ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

週間資産記録(2020年2月16日)

 

皆様ごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

この週は、コロナウイルスが世界に広まっていきました。日本でも毎日新たな感染者が報道され、もはや感染経路不明で海外渡航歴なしの感染者も出始めました。徐々に相場にも不安感が増してきているような気もします。

 

それでは、週間の保有資産を記録したいと思います。

 

 

週間資産記録(2020年2月16日)

週間資産記録(2020年2月16日)

資産総額

 

資産総額

 

今週末時点での資産総額は、4,553,046円でした。前の週は4,590,885円でしたので、−37,839円(−0.8%)となりました。

 

実は木曜日までプラスでした。最後の金曜日でマイナス5万円以上となり、マイナスになりました…。

 

各指数の騰落率

 

日経平均 −0.6%

TOPIX  −1.7%

東証二部 −1.3%

マザーズ −1.0%

JASDAQ −1.0%

 

(参考)

S&P500 +0.8%

 

私のパフォーマンスは−0.8%でしたので、S&P500と日経平均以外には一応勝ったということになります。

 

S&P500がプラス推移で、日本の指数は軒並みマイナスだったのは、コロナウイルスの影響が日本に大きいことも原因しているのでしょうか。

 

日経平均のパフォーマンスが比較的良かったのは、全体的に大型株の調子が良かったのと、ソフトバンクグループに色々な材料が出て急騰したことなども影響していると思います。

日経平均がTOPIXと1%以上離れたパフォーマンスをしているのは珍しいです。

 

私のパフォーマンスが比較的マシだった理由は、ミクロな視点ではアルヒという銘柄が上昇したことと、一定の割合で保有しているS&P500、ゴールド、長期債券などが堅調であったことが原因だと思います。

 

保有銘柄

 

現物

現物1

現物2

 

信用

信用

 

現物は相変わらず多いですが、信用は少しずつ減らしています。

市場がコロナウイルスの影響を受けている中、アークランドサービスは比較的強い動きを見せています。上げすぎると下げるのが常なので、また下げてしまう可能性もありますが。

また、先週新規保有したアルヒも急騰しました。これは完全に運が良かっただけです。アルヒが現状置かれている状況も調べずに、割安に下げていると判断して保有してしまいました。投資家は私が考えていることの裏の裏の裏の裏以上に考えて判断した結果の上昇だったと思います。

 

また、最近の印象としては、残念ながら優待先回りイベント投資がまったく機能していないということです。

 

ここ2週間位で、優待先回り投資をしようとして、満足な結果になったトレードはほぼありません。

 

やはりコロナウイルスによって市場がかき乱され、そういった銘柄に資金が入ってこず、下がる一方の銘柄が多いです。

今の状況で優待先回り投資をメインでやっていたらズタボロになる可能性があるので、一旦引き気味にやろうと思います。

 

コロナウイルスが収束したときは、資金が抜けている分チャンスになる可能性もあるので、そのあたりも気にしていきたいです。

 

投資信託

投資信託

コロナウイルスだなんだと言われていますが、2018年の7月から保有している投資信託9本は、アクティブファンドのレオス以外はすべてプラスです。コロナによる相場の影響も、数年後くらいにはただのノイズだったと言われるくらいになれば良いですね。

 

最後に

前の週はコロナショックによる一時的なリバで一気に資産を取り戻し、再び調子に乗ってしまった私ですが、この週は順当に損失をしましたので、やはり謙虚に行きたいと思う所存です。

 

今は下がってもホールドを続けられそうな銘柄などに現物資産を移しています。また、信用ポジションを減らしています。

 

「負けなければ自ずと勝ちになる」ということで、こういう先行きの分からない相場では、とりあえず負けないように心がけたいと思います。

 

 

最後に先週の資産記録のリンクです。

www.shisantamezo.com

アホすぎて逆に少数派に回っている説 週間資産記録(2020年2月10日)

 

皆様ごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

週末になりましたので、週間の資産記録を行ないます。

 

この一週間がどんな週だったのかは、こちらのトレード記録で簡単に書きました。

www.shisantamezo.com

 それでは早速、本題に入りたいと思います。

 

週間資産記録(2020年2月10日)

アホすぎて逆に少数派に回っている説 週間資産記録(2020年2月10日)

 

資産総額 

資産総額

資産総額は4,590,885円となりました。一週間前の時点では4,376,089円でしたので、前週比で+214,796円(+4.9%)となりました。

 

そのうち10万円は入金に増加です。入金を考慮しないと、+114,796円(+2.6%)となりました。

 

10万円は入金ですが、一週間で20万円増加したのは初めてだと思います。

 

原因はやはりコロナウイルスによる調整からの回復の恩恵を受けることができたことです。また、マネーフォワードは円ベースであり、前週で下げたドル円が回復したのでドル資産が円ベースで増加したのも原因になっていると思います。

 

各指数の騰落率

 

日経平均 +2.7%

TOPIX  +2.8%

東証二部 +2.5%

マザーズ +3.2%

JASDAQ +0.7%

 

(参考)

S&P500 +2.4%

 

指数を見てみると、やはり私のパフォーマンスもだいたい指数通りということが分かりました。JASDAQ以外にはわずかに負けていますが、私はJASDAQ銘柄も結構保有していますので、そういう意味では悪くないパフォだったと思います。運ですが。

 

JASDAQは最近はここ数ヶ月でかなり上げていたので、すぐに回復するにはパワーが溜まっていなかったのかも知れません。

 

なぜならマザーズが先週までかなり下げていて、今週はもっともパフォーマンスが良かったからです。

 

また、S&P500が日経平均やTOPIXなどにわずかに負けています。だいたいこういう展開のときは、S&P500の方が強いイメージでしたので、意外でした。

 

 

保有銘柄

 

現物

現物

現物2

信用

信用

 

多くなりました。一旦簡単に目的別に分けてみます。

 

イベントトレード目的

  • あさくま
  • 東武住販
  • 梅の花
  • 正栄食品
  • WDI
  • 木曽路
  • アレンザホールディングス
  • エー・ピーカンパニー
  • テンアライド
  • グルメ杵屋
  • タカラレーベン不動産投資

 

バリュー投資(カタリスト待ち)目的

  • 安田倉庫

 

優待・高配当長期目的

  • オリックス
  • 日本航空
  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ
  • セントケア・ホールディング
  • ラサ商事
  • オンリー
  • 上場高配当
  • 高配当70

 

その他・目的複合的・目的変更の可能性あり

  • アークランドサービス(イベントトレード→優待目的?)
  • アトム(イベントトレード→優待目的?)
  • イデアインターナショナル(イベントトレード→優待目的?)
  • ビンコムリテール(謎)

 

 

長期投資目的

  • 米国資産全般
  • ビングループ
  • エヌ・シー・エヌ
  • アルヒ

 

投資信託

投資信託

 

コロナウイルスによる上げ下げはありましたが、特に大きな変化ありません。

 

強いていうと、コロナショックに耐えたのか、レオスのひふみが頑張っていて、一時期800円台だった評価額がじわりと961円まで登ってきています。

確かアマゾンを組み入れているはずですので、最近アマゾンが決算により急騰したということで、それが影響しているのかも知れません。まあここまで読んでいたなら流石ですね。(何様だよお前)

 

 

最後に( アホすぎて逆に少数派に回っている説)

 

前回の記事でも書いた通り、この一週間は指数の上昇に対して恩恵を受けることができなかった個人投資家の意見を見受けられました。

 

あのスーパー投資家のテスタさんが、すごい額の損失を報告していたのも話題となっていました。

 

 そんな中で、何故私はおおむね指数通りの恩恵を受けることが出来たのかと言えば、それはやはり単純にアホだったからだと思います。

 

頭のいい投資家の方々は、最近の相場は予測不可能だから一旦距離を置こうとか、コロナの影響で中国との取引がなくなって来期の企業の業績が悪くなることは必至だから指数は折込に入って下げるはず、等と色々な推理をもとに距離を置くか下げ予想が多かったです。

 

しかし私はそんなことは何も考えずに、いつもどおり欲しい株が下げていれば買ってしまうし、ポジションを減らすことはありませんでした。

 

前の週で反省した図研も運も味方して買値以上に反発し利確することが出来ました。

 

やはり「アホだが運で相場に残り続けている感」が否めません。

 

「相場では少数派が勝つ」と言われていますが、アホ過ぎることにより逆に少数派に回っている説が自分の中で浮上してきました。(何だそれw)

 

 

 一週間前の資産記録記事では、3日間位で12万円くらいの資産減を経験しました。

 

とりあえず、昨年の後半からの上昇相場で、私は調子に乗っていたのです。

所詮は相場調整とともに為す術なく資産を減らす凡人であるということがまた分かりましたので、気持ちを切り替えて謙虚に相場に向き合っていきたいと思います。

 

などと記載してすっかり意気消沈していた私ですが、この一週間の資産増でもうすっかり調子に乗っている単細胞なので、また派手にコケると思います。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、一週間前の資産記録です。

www.shisantamezo.com

凡人に過ぎない…。月間資産記録(2020年1月)

ためさん(@sstamezo)です。

 

 

 

こちらの記事はブログ引越しに伴い下記に移転しました。

 

 

tamesan-investment.blogspot.com

 

楽天スーパーポイントで積立投資記録(2020年1月)

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

コロナウイルスの影響で株式市場は大荒れです。私の保有株も瀕死状態か、すでに息絶えている感じです…。

こんなときこそ、ポイントで積立記録のような記事を書いて癒やされたいと思います(笑)

 

 

楽天スーパーポイントで積立投資記録

楽天スーパーポイントで積立投資記録(2020年1月)

 

現在楽天証券でポイントを利用して積み立てているのは、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))です。

 

毎月ポイ活(ポイントを貯める活動)などを通して貯めたポイントを投資信託に変えています。

 

 

積立投資記録

 

投資記録

2018年の始めた当初は、ポイントの貯め方も分からず、些細に投資していました。

 

2019年の前半にコメントで「何故ポイ活しないのですか?」という旨のコメントを頂き、恥ずかしながらその存在すらロクに知らなかった私はそれを機にポイ活を始め、それ以降毎月900ポイント以上を積み立てることに成功しています。(といっても900ポイントですが…)

 

また、最近は「楽天ペイ」の利用でポイントが貯まったり、私の契約しているDMMモバイルが楽天に買収され、楽天のポイントが貯まるようになったりで、更に楽天スーパーポイントを貯めやすくなってきています。

 

昨年の12月からは、ふるさと納税などでポイントがまとまって貯まり、投資額が増えています。

 

今月は1,500ポイントの投資に成功しました。おそらく、来月も1,500ポイントの投資ができそうです。

 

2019年10月に一旦解約して、次の月にすぐ戻って来ているのは、一度Jリートの投資信託に浮気して、すぐ戻ってきたためです。

 

まあ、そんな私の「東京ラブポイント投資ストーリー」を、読者の方は全く興味が無いと思いますので、このくらいにしておきましょう。

 

 

トータルリターン

 

トータルリターン

 

最近調子良かったんスけど、コロナウィルスの影響で調整し始めているので、今後はどうなるか微妙な所です。

 

情報

 

とりあえず、ポイントだけで今まで11,194円分を投資したというこで、少しずつ塵も積もってきたなという感じです。

 

この調子で続けていきたいと思います。もしかしたら途中で海外ETFに吸収させるかもしれませんが。

 

 

最後に関連記事のリンクです。

 

www.shisantamezo.com

相場も保有株もやや調整…。 週間資産記録(2020年1月26日)

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

週間の資産記録を行ないます。

 

 

相場も保有株もやや調整…。週間資産記録

 

週間資産記録(2020年1月26日)

資産総額

週間資産記録

 

資産の総額は4,502,149円でした。前週の終わりでは4,519,674円でしたので、−17,525円(−0.38%)となりました。

 

中国武漢発のコロナウィルスの影響か、株式市場全体にも警戒感が漂う中、私のポートフォリオも元気がありませんでした。

 

 

各市場の騰落率

 

日経平均 −0.9%

TOPIX  −0.3%

東証二部  −1.4%

マザーズ −1.7%

JASDAQ +0.1%

 

(参考)

S&P500 −0.8%

 

JASDAQ以外はマイナス推移でした。最高値を更新していたS&P500も一旦調整です。調整と言っても0.8%ですけど…。

 

マザーズは相変わらず弱く、JASDAQは変わらず強いです。

 

私の資産推移は−0.38%でした。最初はマイナスか〜、忙しくて放置状態だったのでマズかったかなと思いましたが、各指数の推移を見ると、そこまで悪いわけではなかったことが判明しました。

 

もっとも優待イベント投資は相場全体の地合いが悪いときは、比較的下がりづらいはずですので(優待権利直前の銘柄が下げたら優待目的の買いが入ると勝手に思っているので)、こういうときはアウトパフォームしたいです。

 

 

保有銘柄

 

現物

 

現物

 

信用

信用

保有銘柄の多さは、自信のなさの現れです…。打診買いで入り、上がる銘柄を買増し、下げる銘柄を手放すということを上手くできるようになりたいです。そういう意味では多くても良いとも思っています。
 

投資信託

投資信託

投資信託です。特に大きな動きはないようです。
 

最後に

1月も後半に入り、来週は優待権利確定日を通過します。私がチェックしている2月の優待銘柄はすでに上げて調整したりしていて動きが読めないので、3月、4月の優待銘柄も射程圏に入れています。

 

また、新型のコロナウィルス関連で下げすぎている銘柄があったら投資するかも知れません。上げている銘柄でも良さそうな銘柄があれば投資したいです。これも1つのイベント投資の勉強だと思います。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、先週の資産記録の記事です。

www.shisantamezo.com

週間資産記録(2020年1月21日)

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今更ですが先週末時点での資産を記録します。今回はなるべく簡単に書きます。

 

週間資産記録(2020年1月21日)

週間資産記録

資産総額

 

資産総額

 

先週末時点での資産総額は、4,519,674円でした。その前の週では4,481,569円でしたので、+38,105円(+0.9%)でした。

 

各市場の騰落率

 

日経平均 +0.2%

TOPIX  +0.5%

東証二部  −0.9%

マザーズ +0.1%

JASDAQ +0.5%

 

(参考)

S&P500 +1.3% 

 

現在の私の保有株はTOPIXやJASDAQ、あるいはS&P500のETFなどですので、やはりそれらの平均のようなパフォーマンスでした。

 

加えて円安が進行したので、マネーフォワードは円ベースですので海外ETFの円ベースの資産が増えたという事もあります。

 

円ベースは円安に進むと資産が増えたように見えますが、逆に円高が進むと資産が減ったように感じるでしょう。

 

保有銘柄

現物

現物

信用

信用

なんか保有株多いな〜と思って数えたら、現物・信用合わせて30銘柄ありました。資産が少ないうちは2,3銘柄に集中投資した方が良いとよく言われますが、そのアドバイスに対して完全に喧嘩を売っているポートフォリオです。

 

投資信託

投資信託

投資信託は特に変わりありません。

 

最後に

最近忙しいので、せいぜい体調崩さないように頑張ります…。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、最近の資産記録です。

www.shisantamezo.com

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録(2020年1月12日)

 

皆さまごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今年最初の週が無事に終わりましたので、資産の記録をしていきます。

 

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録

サムティ決算でまた下落… 週間資産記録

資産総額

資産総額

 

資産総額は4,481,569円でした。昨年末の時点では4,368,777円でしたので、+112,792円(+2.6%)となりました。

 

プラスのうち100,000円は貯蓄からの入金で、もともとMMFで貯めていたドルと合わせてVOOを4口保有しました。

www.shisantamezo.com

 

入金を除くと+12,792円(+0.03%)となりました。日本の個別株メインの楽天証券はマイナス推移でしたが、海外ETFメインのSBI証券の口座がプラスに推移して、今週はなんとかプラスでした…。

 

 

各市場の週間パフォーマンス

 

日経平均 +0.8%

TOPIX  +0.8%

東証二部 +1.5%

マザーズ −0.8%

JASDAQ +1.5%

 

(参考)

S&P500 +1.1%

 

今週はマザーズ以外の指数に負けてしまいました。今週はアメリカとイランのニュースなどで激しい相場でしたが、結果的にはプラスだったのですね。

 

強いですが、あまり過信して調子に乗ると痛い目に合いそうな気もします。

 

また、最近のマザーズ指数は本当に弱いです。JASDAQは12月からまだ強いみたいです。

 

保有銘柄

 

現物

株式・ETF

 

戦争リスクによるためか、GLDが上昇しました。

 

今週しでかしたのは、サムティでした。前回の決算も持ち越して急落したのですが、今週も決算を跨いで急落にあいました。

 

2万円以上の含み益がありましたが、一気にマイナス6000円です。3万円くらい下がりました。これがなければ、今週は日経平均くらいのパフォーマンスが出せたと思います。

 

また、サムティは一応長期保有目的でして、下落も一時的になると踏んであえてロスカットしませんでした。

 

私はどうしても短いスパンでものを考えてしまうので、ロスカットしなかったことが失敗に思えてしまいます。電算システムなどもそうです。長期投資は向いていないのかも知れません…。

 

週間で資産を記録しているので、週間ごとにプラスにしたくなってしまいます。長期投資では下げをバネにして上げることもあるので、週間ベースで考えていては大きな利益をあげられなさそうです。

 

信用

信用

WDIが堅調です。少し前に買い増しておけばよかったです。

 

投資信託

投資信託

S&P500系の投資信託が相変わらず強いです。

 

レオスの純資産が減るのは悪いことではない

 

レオスのひふみプラスがさり気なく回復してきています。昨年は純資産が減ってしまったようですが、レオスは本来小型株の運用に強く、純資産が多いほど不利な気がするので、そういう意味では悪くないと思います。小型株で運用で利益を上げるにはまだまだ純資産が多すぎますが。

 

最後に

今週末の資産額が4,481,569円ということで、何気に450万円という50万円ごとの節目に近づいて来ました(実力ではなく入金のおかげ)。

 

しかし、今月の入金は終わらせてしまいましたし、世界情勢的に相変わらず不安定だし、最近遊戯王にウツツを抜かして銘柄のチェックなどをサボっていたので、450万円に到達しないで一度調整するような気がします。

 

しかし、今年の目標666万円達成のために3月中に500万を突破したいという中期目標的なものが自分の中にあるので、それを目指して頑張りたいと思います。

 

 

最後に関連記事のリンクとして、昨年度の投資成績の記事です。

www.shisantamezo.com

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果(2020年1月) 

 

 

みなさんどうも、資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

 

楽天証券で毎月、楽天カード払いの投資信託を積み立てています。低所得者なので毎月3,000円ずつと少額ですが、なんだかんだで1年以上経過したので記事に記録します。

 

前回の記録が、毎月積み立てているのに昨年の7月というズボラさです。

www.shisantamezo.com

 同じ投資信託に毎月自動で積み立ているだけなので、イマイチ記事にするモチベーションが湧かないためです(^_^;)

 

ですがこういう地味な投資が、実は一番堅実な投資だったりするんですよね。

 

 

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果

楽天カードで投資信託を毎月積み立てて1年経過した結果(2020年1月) 

 

 

楽天カードで毎月積み立てている投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。

 

カード払いの投資の一番のメリットは、カードで支払うのでポイントが貯まることです。

楽天カードは100円で1ポイントの計算なので、3,000円で30ポイント貯まります。

 

現在の状況

積立状況

 

毎月3,000円ずつ投資し、現在合計で42,000円を投資しています。1月8日現在で5,353円の利益が出ています。

 

今のところ順調ですが、現在のイランと米国の問題などで非常に先行きが不安定なので、今後どうなってしまうかは分かりません。とはいえ、いつの時期もそれなりの問題があって頭を悩ますことになるのですが…。

 

トータルリターン

 

トータルリターン

 

昨年の9月くらいまでプラスマイナスゼロくらいだったのですが、年末にかけて調子がよく含み益が増えていきました。

 

前述した通り、また下げるかも知れません。あまり気にしすぎて一喜一憂すると握力が弱くなって手放してしまったりしやすくなりそうなので、あまり頻繁にこういうのを見るのは良くないかもしれません。

 

 

購入記録

 

購入記録

 

全て自動で月初めに買い付けてくれています。手動でやっていたら絶対に途中で忘れたりしてしまうので、自動が一番ですね。

 

インデックス長期投資は、なにも見ないで放っておくのが一番です。

 

 

最後に

 

毎月積み立てている投資信託を、どうするのかということをたまに考えます。普通は数十年ずっと持ち続けてもいいと思います。

 

海外ETFのVOOなどにも投資しているので、ゆくゆくはETFか投資信託かのどちらかに収斂させるかもしれません。

 

投資信託は年々管理コストが下がって来たので、このまま行くと投資信託のほうが有利かも知れません。

 

ETFもヴァンガードなどが手数料を下げていて頑張っていますが、日本で保有していると分配金を米国と日本の税金が二重に課税されてしまうのが避けられない問題点です。

 

確定申告をすると二重課税を回避できるらしいですが、その手間がかかるという感じです。

 

現在はNISA口座で保有しているので米国の税金しか発生しないので問題ないですが、通常NISAのなので近いうちに終わりそうなので、その後が考えものです。

 

しかし、米国で使われている「ドリップ」という、貰った配当金を自動で株に再投資してくれるシステムを日本の証券会社も提供してくれたら、ETFの魅力もなくならないと思います。

 

ETFにドリップが使えたかは忘れてしまいましたが…。(いい加減やな!)

 

 

まあそんな感じで、まだ投資信託とETFのどちらかにすぐ絞る段階ではないと考えています。

 

 

 

最後に関連記事のリンクです。楽天スーパーポイント投資の通常注文と積立注文の違いにについて書いた記事です。

www.shisantamezo.com

2019年度 資産運用成績記録(12月の月間記録含む)

 

ためさん(@sstamezo)です。

 

 

こちらの記事はブログ引越しに伴い下記に移転しました。

 

tamesan-investment.blogspot.com

 

来年の目標に照準を合わせます 週間保有資産記録(2019年12月22日)

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

私は友人も少ないですし、テレビを持っているわけでもありませんので、世俗に疎い仙人のような生活をしていますが、おそらく世間ではクリスマスムード一色と言う所なのではないでしょうか。

 

私にはまったく縁がありませんがね(T_T)

 

ということで、今週も資産記録をしていきたいと思います。

 

週間保有資産記録

週間保有資産記録

資産総額

 

私が有名になっても… 週間保有資産記録(2019年12月22日)

 

今週の資産総額は4,314,988円でした。先週の時点では4,293,933円でしたので、プラス21,055円(+0.49%)となりました。

 

今週の週間の市場別の騰落率を確認します。

 

日経平均 -0.9%

TOPIX  -0.4%

東証二部 +1.0%

マザーズ -1.5%

JASDAQ +0.6%

 

(参考)

S&P500 +0.93%

 

 

私の資産はわずかながらプラスとなりましたが、指数のパフォーマンスを見ると東証二部とJASDAQ、また米国のS&P500以外には勝っていました。

 

東証二部銘柄は今は保有していませんが、最近はS&P500も調子がよく、現在VOOも保有していますので、この指数に助けられている感じもあります。

 

昨日記事にした通り、最近は売った銘柄の株価が上がり、保有した銘柄の株価が下がるということが多く、体感的にはボロクソの気がしたので、少し報われました…。

 

 

というか東証二部は、謎に強いときがあります。夕凪さんの名著「スタバ株〜」でも東証二部銘柄はオススメとなっていました。

 

東証二部銘柄は地味ですが、地味故に機関に荒らされなかったり、非貸借銘柄が多かったり東証一部昇格というイベントがある可能性がある(それはJASDAQなどもそうですが)のも良いところです。

 

二億貯男さんも、IPOセカンダリーの狙い目として、東証二部銘柄を上げていたこともあります。

 

…。

 

いきなり東証二部銘柄を猛プッシュしてすみません。

 

 

保有銘柄詳細

 

株式・ETF等

現物

現物

だんだん銘柄が増えてます…。

信用

信用

信用取引のパフォーマンスが悪くなってきました。

 

 

投資信託

投資信託

 

最後に

12月30日の大納会まで、あと市場が開いているのは6日です。

私の今年の目標は450万円ということで、生活口座から入金すれば達成できるのですが、まあ入金しても海外ETF用に10万円くらいを考えています。

現在は特にリスクを取っていないので、運用しているだけではおそらく450万円を達成できないと思います。

 

今年の半ばに決めた10年間の目標では、2020年までに666万円となっています。

www.shisantamezo.com

今年無理に450万円達成するより、来年以降の目標を達成できるように備えていきたいと思います。

 

このままの調子のいい相場が続いてくれると有り難いのですが、数十年運用するという長期的な目線で見ると、実は早いうちにリーマン並の調整が来たほうが良いとも思っています。

 

とりあえず相場の流れに身を任せつつ、今できる範囲でやれることをやっていきたいと思います。

 

 

 

  

最後に関連記事のリンクとして、先週の資産記録です。

www.shisantamezo.com

10万円を入金しました。週間資産状況(2019年12月15日)

 

 皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

今年も早いもので、あと2週間ほどになりました。忘年会シーズンということですが、今のところ誰からもお誘いは来ていません。

 

行きたくないので断る気満々でしたが、もはや誘われることもありませんでした。(寂しい奴ー)

 

まあ断る気力を使う必要もないので、良しです。戦かわずして勝つのがベストです。

 

ということで、毎週恒例となっている資産状況の記録を行います。

 

 

週間資産状況(2019年12月15日)

週間資産状況(2019年12月15日)

資産総額

資産総額

資産総額は4,293,933円でした。先週の時点では4,153,997円でしたので、+139,936円(+3.37%)となりました。

 

今週は10万円を新たに入金しています。入金を考慮しないと、前週比で+39,936円(+0.96%)となります。

 

各市場の週間の指数を確認します。

 

日経平均 +2.9%

TOPIX  +1.6%

東証二部 -0.1%

マザーズ -2.8%

JASDAQ +0.7%

 

(参考)

S&P500 +1.05%

 

 

現在私の保有している銘柄はTOPIX(東証一部)とJASDAQが多いので、指数より少しアンダーパフォームという感じです…。

 

11月はマザーズのパフォーマンスが良く、日経平均はやや勢いが無くなってきたかなと思っていましたが、まさか復活するとはというところです。逆にマザーズに資金が入ってきたなと思って勝負した人は厳しかったと思います。

やはり何が起きるかは分かりません。

 

保有銘柄等詳細

株式・ETF等

現物

現物

アレンザホールディングスがひっそりと上昇を続けています。チャート的に急に上がりすぎていて、そういう銘柄はすぐに調整しやすいので注意したいところです。

 

少しずつ上っていっていつの間にか結構上がっている、みたいな銘柄が一番いいのですが、今の相場は良いので急騰してしまう銘柄が多いです。そういう意味では、WDIは非常に良い上がり方をしていると思います。

 

信用

信用

投資信託

投資信託

S&P500の調子が良いです。今が天井なのか、更に上がり続けていくのか、注目しています。

 

最後に

今年の7月頃に年内の目標は450万円と決めました。夏に損失して8月の時点では360万くらいでしたので、結構難しいかと考えていました。

 

秋から上昇相場に転じ、入金も無事に続けることもできたので、430万円弱まで来ることができました。

 

大納会までに、昨年のクリスマス大暴落のようなものが来る可能性もあります。とりあえずは目標を達成できなくても無理をせず、マイペースに投資を続けていきたいと思います。

 

最後に関連記事のリンクとして、先週の資産記録の記事です。

www.shisantamezo.com

1年5ヶ月目の人気投資信託パフォーマンス比較(2019年12月)

 

みなさんどうも、ためさん(@sstamezo)です。

 

2018年の7月から人気の投資信託9本を実際に保有しパフォーマンスを比較するという企画を行なっています。

 

前回の記録は1年3ヶ月後の10月でした。 

www.shisantamezo.com

 それから更に2ヶ月経過したので、現在のパフォーマンスがどうなっているのか確認したいと思います。

 

1年5ヶ月目の人気投資信託パフォーマンス比較

1年5ヶ月目の人気投資信託パフォーマンス比較(2019年12月)

 

投資信託紹介

 

パフォーマンス比較を行なっているのは、以下の9本です。 

  名称 ファンド名 商品分類
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 三菱UFJ国際投信 バランス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 三菱UFJ国際投信 先進国株
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際投信 米国株
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 世界株
楽天・全米株式インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 米国株
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド ニッセイ・アセットマネジメント 先進国株
ニッセイ日経225インデックスファンド ニッセイ・アセットマネジメント 国内株
レオス-ひふみプラス レオス・キャピタルワークス 国内外株
フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド フィデリティ投信 国内REIT

 

どれも信託報酬の低さ等から、各分野で人気のある投資信託です。

 

この9本の投資信託を2018年7月に1,000円で同時購入しました。これにより、各投資信託の目論見書などからでは分からない、実質コスト等すべて含めた実際のパフォーマンスの比較ができます。

 

 

パフォーマンス比較(2019年12月8日現在)

比較

 

上から順位にパフォーマンス順になっています。左側の黄色い線で囲った数字が、1,000円で投資してからの実際に推移した金額です。

 

 

1位のJリートは依然として不動です。ですが2〜4位に変動がありました。

 

順位

※()内は前回の順位

  1. (1)フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド
  2. (3)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  3. (4)楽天・全米株式インデックス・ファンド
  4. (2)eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  5. (5)ニッセイ外国株式インデックスファンド
  6. (6)eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  7. (7)ニッセイ日経225インデックスファンド
  8. (8)楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  9. (9)レオス-ひふみプラス

 

前回2位だったバランスファンドが4位に後退し、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と楽天・全米株式インデックス・ファンドが一つずつ順位を上げました。

 

理由はだいたい察しがつく通り、最近の米国市場の地合いの良さの影響でしょう。

 

推移グラフ

推移グラフ

 

Jリート指数に注目!


Jリートに注目している方はご存知かと思いますが、11月初めにJリート指数が急落しました。

 

Jリート指数

一旦回復したかのように見えましたが、最近また少しずつ下落しています。

 

ただの一時的な調整として、今後も上げていくのか、それとも今が天井で、再び長い調整が始まるのか、今後のJリート指数に要注目です。

 

【朗報】レオス回復傾向

 

人気アクティブファンドである、レオスのひふみプラスが最近回復傾向です。

 

相変わらずまだマイナスですが、このまま行けばプラテンも見えてきます。

 

私は昨年の7月に投資してからずっと放置なのでまだマイナスですが、積み立てていた投資家の方はドルコスト平均法で安い所で変えているはずですので、もしかしたらすでにプラテンしているのではないでしょうか。

 

レオスホルダーは多いと思いますので、ようやく長い調整期間が終わることを願っている投資家も多いはずです。

 

最後に

秋から日経平均もだいぶ強かったですが、米国市場の指数の投資信託には追いつけませんでした。やはり米国最強神話は続くのでしょうか。為替がここ3ヶ月位で円安ドル高に傾いたのも影響していると思いますが。

 

今回の人気投資信託比較もこれにて終了とさせていただきます。

 

また何か発見がありましたら、記事にしたいと思います。

 

 

 最後に関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com