ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

米国ETF買い増しで半ダリオ化(2019年8月24日)

Sponsored Link

 

みなさんごきげんよう、資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

今回は、米国ETFをいくつか買い増ししたので記録します。

 

 

米国ETFを買い増し(2019年8月24日)

 

米国ETF買い増しで半ダリオ化(2019年8月24日)

米国ETF新規購入の背景

 

199X年、

 

ではなく2019年8月、「資産を10年で1億円にする」という目標のため、今年中に450万円到達を掲げた「資産ためぞう」。

 

www.shisantamezo.com

 

従来の投資法では達成が困難と考え、リスクを増やして無謀にもデイトレードなどの投機的な短期売買に挑戦する。

 

しかし案の定損失を繰り返し、資産を逆に10分の1ほど減らしてしまう。

 

しかも、短期売買の刺激にハマったアホためぞう。あろうことか、そのままトレード依存症になり損失を続けてもトレードを繰り返してしまう…。

 

このままではマズいと考え、レイ・ダリオ氏が個人投資家に推奨する「オールシーズンズ(全天候型)戦略」を参考に、資金の一部を米国ETFに移すことを決断したのであった…。



 

新規保有内容の詳細

今回の買付のため、50万円をドルに替えました。ちょうど1ドル106円ほどと円高になってきていたので、ドル転のタイミングとしては悪くないと思います。(しかしこのわずか数時間後に105円台まで下がる…)

 

新規保有の詳細

 

新規保有内容

  • SPDRゴールドシェア(GLD) 3口
  • バンガード米国長期債券(BLV) 6口
  • バンガードS&P500(VOO) 8口

 

オールシーズンズ戦略では、債券は長期米国債を推奨しているので、本来はバンガード社であればVGLTというETFを保有するべきです。

 

しかし、私は個人的にBLVを選んでいます。

 

理由は、分配利回りがVGLTよりBLVの方が高いからです。ETFの構成内容は、やはりBLVがVGLTより長期米国債の割合が少ないので、株式との逆相関の値動きがマイルドになってしまいます。

 

この判断がそのうち裏目に出る可能性もあります。

 

そのため今回VGLTも一部保有しようとしましたが、指値に刺さらず上昇してしまいました。

 

そう、米国株式市場(ダウ)が一夜で600ドルも暴落したせいです…。株式が下がると、長期米国債が上がります。

 

また、本来であればオールシーズンズ戦略は債券をアセットアロケーションの60%くらいにしなければいけません。

 

現状では債券は資産全体の15%くらいだと思います。もっとも債券ETFを買い増していかなければいけないところです。

 

しかし、なかなか勇気がいるというか、60%までにしなくてもいいかなという感じです。VGLTを買い増して、もう少し債券の割合を増やそうとは思っています。

 

 

最後に

 

前述したように、今回は50万円をドルに替えました。これで私の資産の割合的には、ちょうど資産全体の30%ほどを米国ETFにした事になります。

 

残りの70%は、現金か日本株か投資信託等になります。

 

ちょうどこのくらいの割合でいいかも知れません。

 

残りの30%は現金として、IPO投資やいざというときの資金用、別の30%は個別株投資用にしたいです。

 

私にとっては全部ETFが堅実かもしれませんが、投資が趣味と化した今、それだけでは楽しく無いので、個別株投資なども楽しみたいと思います。

 

 

 

 「人類補完計画」ならぬ、「アセットアロケーションのレイ・ダリオ化計画」は30%ほど進行しました。

 

 

 

半ダリオ化。

 

 

よ!ハンダリ太郎!

 

 

 

…。

 

 

 

最後に関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com