ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

BNDとBLVを約10万円ずつ保有した分配金の結果(2019年4月)

Sponsored Link

 

 資産ためぞう(@sstamezo)です。

 

米国ETFのBNDとBLVから分配金が入金されましたので記録します。

 

 

BNDとBLVから分配金(2019年4月)

BNDとBLVから分配金(2019年4月)

 

現在、BNDとBLVをそれぞれ12株ずつ、合計でBND968.76ドルBLV1,091.16ドルを保有しています。

BNDとBLVの保有状況

 

両者とも毎月分配であり、4月5日付けで分配金が入金されました。BNDとBLVから分配金情報

BND2.16ドルBLV3.23ドルでした。

 

BNDとBLVの基本情報

BNDとBLVはどういったETFなのか、分配利回りなどを紹介します。

 

BND

BNDは「バンガード 米国トータル債券市場ETF」のことです。バンガード社の債券ETFを代表するものです。短期から長期、社債、国債といろいろな債券を組み込んでいます。

 

また、経費率の安さ(0.04%)も他の債券ETFより優れており、株価の値動きも安定感があるため、人気があります。

 

分配金は年利で2.82%です。

 

分配金情報

BNDの分配金情報

債券なので、毎月安定的に支払われています。ただし、株式ETFではないので、インフレなどで毎年どんどん増えていくようなことはありません。

 

そういうのを期待するなら、VOOやVTIの方が良いです。BNDは安定重視の方にオススメです。

 

BLV

BLVは「バンガード 米国長期債券 ETF」です。名前の通り、米国の10年以上の長期債券を対象としたETFです。

 

経費率は0.07%です。長期債権のため、分配金利回りは3.82%とBNDより高いですが、株価の変動もBNDより激しいです。

 

分配金情報 

BLVの分配金情報

BNDより利回りが少し高いです。それ以外はBNDと似ています。

 

 

 

ETFの分配金は損か

 

米国ETFは、分配金にアメリカの税制で約10%、日本の税制で約20%、合わせて約30%もの税金が引かれてします。

 

確定申告の「外国税額控除」をすると、米国の10%分は帰ってきます。

 

それにしても、税金と手間がかかってしまいます。

 

※ちなみにNISA口座の場合は、米国の10%のみが引かれ「外国税額控除」はできません。

 

 

 

一方で投資信託は、分配金を自動で再投資しているので税金は引かれません。その分信託報酬がETFより少し高いですが、分配金にかかる税金よりは安いです。

 

しかし、ETFは分配金という目に見える利益があることによって、投資を続けるモチベーションになります。

 

将来、確定申告が手間に感じたり、分配金にかかる税金がもったいないと感じるようになったら、ETFから投資信託に乗り換えればいいだけです。

 

少しでも損をしたくない人や手間をかけたくない人は投資信託、分配金というモチベーションが必要な人はETFがオススメです。

 

 

 

最後に関連リンクとして、先月のバンガード S&P 500 ETF(VOO)の分配金を記録した記事です。

www.shisantamezo.com