ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

(1698)上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)を新規保有しました

Sponsored Link

 

皆さんごきげんよう、ためさん(@sstamezo)です。

 

日本株のETFを金曜日に保有したので記録します。

 

(1698)上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)を新規保有

(1698)上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)を新規保有

保有した理由

 

今回新しく保有したのは、(1698)上場インデックスファンド日本高配当というETFです。

 

12月20日現在で1口1,789円で、10口単位での購入ができます。今回は計20口購入しました。

 

保有した理由は、簡単に言うと高配当か高分配の金融商品が欲しくなったためです。

 

最近インカムゲインの記録記事を書きました。その記事を書いた後、なんとなく「もっとインカムゲイン欲しいな」と思い保有することにしました。

 

実はもう一種類同じ系統のETFを保有しまして、そちらは次回紹介します。

 

米国株のETFという選択肢もありましたが、今回はなんとなく日本株のETFを選びました。

 

(1698)上場インデックスファンド日本高配当について

 

このETFは日興アセットマネジメントが運用しています。

 

東証配当フォーカス100指数をベンチマークにしていて、この指数は時価総額や配当利回りを考慮して選ばれた、90の日本株式と10のREITから構成されたものです。

 

 

決算月(配当月)は1月、4月、7月、10月の4回で、分配金利回りは2019年12月20日現在で3.11%です。

 

信託報酬率(年間の運用手数料)は0.308%(税込)です。

 

 

次に組み入れ上位銘柄を見てみます。

 

最新のマンスリーレポートによると、上位は上から

 

  1. 花王
  2. トヨタ自動車
  3. キャノン
  4. 日本たばこ産業
  5. ブリヂストン
  6. アサヒグループホールディングス
  7. キリンホールディングス
  8. クボタ
  9. 武田薬品工業
  10. 三菱UFJフィナンシャル・グループ

 

となっています。

 

基準価格と純資産総額の推移

 

基準価格など

 

基準価格は日経平均の推移と似ています。REITも含まれていますが、約10%なのでほぼ日経平均と同じ動きのようです。

 

また、純資産総額は2018年まで増えましたが、最近は少し減少しています。

 

 

 

その他の情報は、商品の公式サイトのページからご確認ください。

www.nikkoam.com

 

 

最後に

久しぶりに日本のETFを購入しました。ノリの要素が強いです。ETFを買うときはいつも軽い感じで保有します。

 

ETFの良いところは、個別株で保有しようとすると、何百万円もかかりそうな銘柄たちをETFを通して少額で購入できることです。

 

逆に一番のデメリットは信託報酬が発生することです。もし自分で個別株で揃えることができれば発生しない費用です。

 

しかし、今回少額の為ETFの購入手数料が発生しませんでしたので、よほど大きな額のETFを長期に渡って運用しない限りは、「信託報酬<購入手数料」になると思います。

 

 

今回このETFを保有したものの、他に良さそうなETFを見つけたら乗り換えるかもしれませんし、ドル転して海外ETFに変えるかもしれません。

 

 

最後に関連記事のリンクです。

www.shisantamezo.com