ためさんの投資ブログ

※現在新ブログに移行中です(https://tamesan-investment.blogspot.com/)。低収入の30代前半非正規が少額資金からの体験に基づく投資情報を発信します。

節約して続いたこと・続かなかったこと

Sponsored Link

 

 

みなさんどうも、資産ためぞう(@sstamezo)です。 

 

 

かれこれ3年ほど、貯蓄節約の生活を続けています。低収入で一人暮らしで家賃生活費を支払いながら、3年間で300万円以上貯金しました。

 

世の中上には上がいるので、もっと切り詰めて貯金している人もたくさんいますが、もともとまったく貯金しない人間だったので、少しは自分を褒めてもいいのではないかと最近思います。

 



このくらい続けてくると、節約しようと思っても続かなかったことや、逆に意外と続いた事などがあります。

 

今回は、節約生活で続いたこと、続かなかった事を記していきます。同じように節約生活をしている方や興味のある方にとって何か参考になれば幸いです。



節約して続いたこと・続かなかったこと

節約して続いたこと・続かなかったこと

続かなかった事

 

ペットボトル

 

続かなかったことといえば、ペットボトルです。缶や紙パックもそうです。水筒を購入して、水かお茶でも作って飲み物代を節約しようとしました。1本150円だとして、30日で4,500円、12ヶ月で54,000円です。ちりも積もれば山になる節約額です。

 

しかし、これが続きませんでした。いくつか理由が考えられます。

 

まずは、手間です。水筒は補充したり洗ったりする手間がかかります。

 

あとは味というか飲むのに飽きるということもあります。アルコールは飲みませんが、しばしば炭酸ジュース等が飲みたくなります。

 

水筒でそういうのは難しいです。

 

仕事中はストレスもかかっているので、あまり無理して我慢するより、続けられることだけ続けられればいいかなと思っています。

 

 

 

続いている事

 

アルコール


アルコールは余裕で続いています。アルコールを飲まないと、アルコールに弱くなります。

 

たまに飲み会に参加すると全然飲めなくて(そんなに飲む気もない)、なんか情けない感じなんです。

 

しかし、このままアルコール飲めないキャラが定着すれば、行きたくない飲み会をより断りやすくなるというメリットもあります(笑)

 

 

 

やめられたこと

 

スナック菓子

 

以前節約の記事でスナック菓子がやめられないと書きました。しかし、最近少しずつ摂取量が減ってきています。

 

完全にやめたわけではありませんが、以前は毎日食べていたので、個人的には大きな変化です。

 

理由はわかりませんが、「今日はいいや」と思う日が出てきました。スナック菓子は体にも良いわけでもないので、これはいい傾向と捉えています。

 

 

新しく始めたこと

 

靴下の穴を自分で直す

 

少し恥ずかしいですが(笑)

 

結構前なんですけど、有名セミリタイアブロガーの「よよよさん」が、靴下を全部黒にして、穴が空いたら縫って直して節約している、と書かれていたことがありました。

 

それをみて、これは実践できると思いました。それから、自分も100均で裁縫セットと糸を買って、穴が空いたら縫うようにしました。

 

もう半年以上前くらいから開始して、それから一回も靴下を買ってません。

靴を脱ぐ機会なんてあまりありませんし、万が一脱いだとしても、黒色の靴下なら縫い跡が分かりにくいのでまずバレません。

 

靴下を買うのは、もともと数カ月に一回くらいですが、ささやかな節約になるはずです。

 

 

節約の話はまだまだありますが、長くなりそうなので一度キリの良い所でやめておきます。

 

 

最後に関連リンクとして、節約方法を書いた記事です。

www.shisantamezo.com